導入事例
製品ジャンルと業種で絞り込みができます。いずれか片方だけでも可能です。
両方を選択した場合は「且つ」の結果を表示します。
- 製品カテゴリ
- 業種
兵庫ベンダ工業株式会社さま
PDF:723KB
屋外でも見やすい4K映像で地域活性化に貢献
- 業種
-
金属加工
- 導入の目的
-
イメージアップ、サービス向上、売上拡大
- 導入製品
-
- インフォメーションディスプレイ
・PN-V602(60V型)×9台
自社開発の専用トレーラー上の特製架台に、横置き3×3面の9面マルチディスプレイとして設置。2014年8月運用開始。
- インフォメーションディスプレイ
- 導入先
- 兵庫ベンダ工業株式会社さま 兵庫県/姫路市
1982年設立。土木工事などで利用される大型の鉄鋼・非鉄金属製品の製造・加工を主な事業とされる。また、既存事業での経験と技術を基に新規事業部を立ち上げ、4K映像で地域活性化を目指す「4Kプロジェクト」などに取り組まれています。
こんなソリューションを実現しました。
- 導入前の課題
-
地域活性化に貢献するなどの新規事業に取り組む中、市民マラソン大会や学園祭などの地域イベント会場を盛り上げるツールとして、大画面に着目。簡単に移動・設営が可能で、屋外においても鮮明で見やすい大型映像装置を求めていました。
- 導入後の変化
-
- 180V型相当の9面マルチディスプレイをイベント会場に持ち込み、高精細で迫力のある4K映像でイベントを盛り上げます。
- 1,500cd/m²の高輝度とつなぎ目が目立ちにくい狭額縁で、屋内・屋外問わずクリアで見やすく各種イベントを支援。
お客様の声
導入の背景
簡単に設営できる大画面ディスプレイで、様々なイベントを盛り上げ地域を活性化させたい。
当社はこれまで培った技術と経験を活かし、総務省や地方自治体などが行う地域活性化事業に積極的に参加したり、4Kの普及に携わるなど、新規事業に意欲的に取り組んできました。その一環として、大型ディスプレイを持ち込んで各地のイベントなどを盛り上げる『4Kプロジェクト事業』をスタート。設営が簡単で屋外でも使用でき、合わせて高精細な4Kの映像を多くの人に体感してもらえるソリューションを探していました。
兵庫ベンダ工業株式会社 取締役 新規事業推進室 室長 本丸勝也さま
選ばれた理由
屋外のイベントでも見やすい高輝度な大画面。
親身なサポート体制も安心できました。
シャープのディスプレイは1,500cd/m²と高輝度で、屋内外問わず非常に見やすく、また狭額縁なので9面マルチ画面で設置しても、つなぎ目が気になりません。また、豊富な導入件数から耐久性も十分であることに加え、映像装置の開発を初めて手掛ける当社スタッフの相談に親身に対応してもらえるサポート体制も整っており、安心してシャープを選ぶことが出来ました。
イベント会場において9台のディスプレイを専用トレーラー上に組み立て。屋外・屋内ともに搬入後1時間程度で設置できる
導入後の効果
180V型相当の大画面を各地のイベントで活用。
高精細な4K画面が放送関係者から好評価。
イベント会場に持ち込んだ9面マルチを、自社開発した特製架台を設置した専用トレーラー上に組み立て、各地のイベントで活用しています。名古屋市内のスケートリンクでは、スケートするお客さまの様子をリアルタイムに映して楽しんでいただいたり、名古屋テレビ放送さまからご提供いただいたコンテンツで4Kの高画質をアピール。また、2014年に実施された「4K長距離映像伝送中継実験(サッカー中継)」では、ピッチの芝や広告看板が細部までくっきり見える臨場感の溢れた高精細な画面に、放送関係者から高い評価をいただきました。
明るい屋外のスケートリンクでも見やすい、高輝度の大画面マルチディスプレイ
今後の展望
今後も積極的にイベントに参加して、地域活性化や4K映像の普及、人材育成につなげていきたい。
その他、市民マラソン大会や学園祭、自動車関連技術の研究発表会など、可搬性を活かして様々なイベントに参加しており、今後も地域活性化を目指して活動を継続するとともに、4K映像の普及にも尽力していきたいと思います。また、こういった新規事業への取り組みを、若い社員の育成や新たな人材の確保にもつなげていきたいと考えています。
長年培った金属加工技術を活かして自社開発した特製架台にディスプレイを設置
2015年1月制作
導入製品「ディスプレイ/デジタルサイネージ」について
さまざまなロケーションで、最大限の情報発信力を。マルチで、単体で、空間と調和する。シャープのディスプレイシリーズ。