
よくあるご質問
コールベルシステムに関するよくあるご質問にお答えします。

共通
受信機
機能に関すること
- どのような呼び出し方がありますか?
- ブザー/振動/点滅の3つの呼び出し方法の組み合わせや呼び出し時間を選択することができます。
- 詳しくは取扱説明書(コールベルシステム 送信機(RZ-1TC1))10ページをご確認ください。
- 受信機に広告を載せたいのですが、どうすればいいですか?
- ホームページ上(こちら)で広告シートフォーマットをご提供しておりますので、ダウンロードしてご使用いただけます。
- 充電時、受信機の表面広告の上に、表示物を貼りたいが、どれくらいの厚みまで問題なく充電可能か
- 充電ができなくなることがありますので、広告シート以外のものは使用/貼付しないでください。
- 受信機のLEDディスプレイに「ooo」と表示されています。
- 通信範囲外になっています。送信機の近くに戻してください。
- 通信範囲外から通信範囲内に戻ったのに「ooo」表示のままです。
- 送信機の電源がオフになっていると思われます。送信機の電源をオンにしてください。
- 呼び出ししていない受信機に呼び出し動作がおこります。
- 以下をご確認ください
①受信機の通信範囲外通知の設定が有効で、受信機の電源をオフにせずに送信機の電源をオフにしていないか。
②電池残量が残りわずかとなっており、受信機のディスプレイに「Lo」が表示されていないか。
③再通知機能が有効になっていないか。
受信機を送信機または充電器の上に置くことでブザーは止まります。ご購入の販売店にご相談ください。
寿命に関すること
- 充電時間はどれくらいかかりますか?
- 10時間を目安にしてください。
- 満充電状態からの連続使用可能時間はどれくらいですか?
- 以下の条件で約48時間ご使用いただけます。
- 使用条件:出荷時の設定から受信機番号を「88」に変更し、1日約20回の呼び出しを受けた際。※
動作条件:温度 5~35℃/湿度 20~90%RH (非結露)
保管条件:温度 -20~60℃/湿度 10~90%RH (非結露)
※各種設定条件や電池の劣化具合により使用可能時間は変化します。
- 使用条件:出荷時の設定から受信機番号を「88」に変更し、1日約20回の呼び出しを受けた際。※
- 電池自体の寿命は?
- 出荷時の設定で約12時間連続使用後、約12時間充電を行った場合の電池寿命は約3年です。
- 但し使用環境や使用頻度、設定条件によって電池寿命は変化します。
- 受信機の電池を交換する方法を教えてください。
- 電池交換は弊社サービス会社での対応になります。ご自身で交換された場合には保証いたしかねます。
設定に関すること
- 受信機番号はいくつまで設定できますか?
- 1~999までの番号を設定することができます。
- 複数台の受信機に同じ受信機番号を設定できますか?
- 設定できます。同じ受信機番号を複数台設定することで、一度に複数台の受信機を呼び出しすることができます。
- 通常は1台ごとに異なる受信機番号での運用を推奨しております。
- 受信機番号の設定変更の仕方がわかりません。
- 受信機番号は送信機を使って設定します。詳しくは取扱説明書(コールベルシステム 送信機(RZ-1TC1))8ページをご確認ください。
- 設定方法の説明をしているビデオ(動画)もありますので、こちらでご確認いただけます。
- 呼び出し方法の設定変更の仕方がわかりません。
- 呼び出し方法の設定は送信機で行います。詳しくは取扱説明書(コールベルシステム 送信機(RZ-1TC1))10ページをご確認ください。
- 設定方法の説明をしているビデオ(動画)もありますので、こちらでご確認いただけます。
呼び出しに関すること
- 通信範囲内にも関わらず受信機を呼び出せません。
- 以下をご確認ください
①受信機がオンになっているか
②受信機の電池が充電切れになっていないか
③受信機が送信機にたいして使用できる設定になっているか
解決しない場合はご購入の販売店にご相談ください。
- 受信機の呼び出しが設定内容と異なる動作をします。
- 呼び出し設定をやり直してください。
詳しくは取扱説明書(コールベルシステム 送信機(RZ-1TC1))10ページをご確認ください。
- 受信機呼び出し時のブザー音をなくすことはできますか?
- 呼び出し設定を変更することで、ブザー音をなくすことができます。
詳しくは取扱説明書(コールベルシステム 送信機(RZ-1TC1))10ページをご確認ください。
- 受信機呼び出し時のブザー音の音量調整はできますか?
- ブザー音の音量調整はできません。
- 一度呼び出したあと、呼び出しを止めることはできますか?
- 受信機を送信機または充電器の上に置くことで呼び出しは止まります。送信機の操作で止めることはできません。