ヘルシオ グリエの実力を管理栄養士 浅田ゆうきさんの目でチェックしてもらいました。


従来のトースターは上下のヒーターで焼く方式ですが、ヘルシオ グリエは、"ヘルシオ"としておなじみのウォーターオーブンと同じ「水で焼く」方式。ヒーター加熱の約8倍※という圧倒的な熱量をもつ過熱水蒸気で食材の中心まですばやく加熱しながら、表面を焼き上げます。レンジ機能こそないものの、トースター感覚で手軽に使えるようにサイズも機能もよりコンパクトに集約されていて、まさに小さな"ヘルシオ"という感じですね。
- ※オーブン230℃調理時の1m³あたりの熱量と比較した場合。過熱水蒸気:298kcal/m³、熱風:35kcal/m³

操作はとてもシンプル。水タンクをセットして、過熱水蒸気パワーと時間を選ぶだけ。機械操作が苦手な人や子供でも簡単に使えるのがいいですね。本格的な料理をしなくても、簡単なメニューの調理を手軽に楽しみたい人にぴったりだと思います。

従来のトースターって、こんがりおいしい焼き目をつけて焼くと、中はパサパサ…ということはありませんか?でも、ヘルシオ グリエなら、外側はサクッ!と音がするほど軽い食感なのに、中はふんわりもっちり!これが、過熱水蒸気の実力なんですね。ホラ、焼き色もおいしそうでしょ。
ちなみに、トーストは過熱水蒸気パワー「強」で3~3.5分。たっぷりの水蒸気で曇ったガラスが晴れたら食べ頃です。


バターたっぷりのクロワッサンって、ヒーターに近い上の方が焦げてしまって失敗…そんな経験、ありませんか?ヘルシオ グリエなら、外の皮はパリパリで、中はふわっふわっ!焼きたてのようなおいしさを復元します。ヘルシオ グリエを買ったら、まずクロワッサンをリベイクして欲しいくらい(笑)いつものクロワッサンがホントにおいしくなるのが魅力です。
お惣菜パンのリベイクもヘルシオ グリエにおまかせ!カレーパンは外はサクサク、中はホカホカ。クロックムッシュはチーズが絶妙の溶け具合に。焼きたてのようなおいしさでいただけますよ。


さらに、異なる素材を一度に調理できるのも、過熱水蒸気ならではの特長。パンにプラスして卵や野菜、ベーコンなどを一緒に並べてモーニングセットが同時に作れるんです。忙しい朝に大助かりですね。

ヘルシオ グリエは、冷凍のパンも得意なんです。例えば「コストコ」でまとめ買いした人気のロールパン。冷凍しておいて、食べる分だけヘルシオ グリエで加熱すれば、中までふっくらフワフワに。熱量が高い過熱水蒸気の特性で、冷凍食品も外は焦がさず中心までズバッと加熱できますよ。


仕事帰りに買ってきたお惣菜で晩ご飯という時も、ヘルシオ グリエは大活躍です。春巻きなら皮はパリッ、中はしっとりジューシーに!まさに揚げたての感じが戻ってきます。しかも、余分な油が落ちるのでヘルシー。さすが、ヘルシオ!あまりのおいしさに、どんどんビールが進んじゃうかも(笑)
家で揚げものをする時は、ノンフライ調理がおすすめ。から揚げもおいしく手間なくヘルシーに作れますよ。



管理栄養士/美活プランナー/身体作りアドバイザー/タレント。 「人々のキレイと健康を守りたい」という思いから、食事のバランスを重視したレシピや健康についての情報を発信。