「回線種別」の設定について
「おまかせ回線設定」機能を搭載した電話機については、最初(電話機取付け時)に、下記手順で電話回線に接続することにより、回線種別を判断し、自動的に設定が完了します。
手順1
受話器コードを、受話器接続端子と、受話器に差し込む。
手順2
電話機コードを、回線接続端子とご家庭の電話線コンセントに差し込む。
手順3
ACアダプターの接続端子を親機に差し込み、電源プラグを差し込む。
※この手順のように、回線コードを接続してから電源を入れないと、「おまかせ回線種別設定」の機能が働かず、『電話がかけられない』場合がありますので、必ず手順通りに接続して下さい。
手動で回線種別を変更する(合わせる)ときは
- 光電話/IP電話(インターネットサービスを使った電話)サービスや、構内交換機(PBX)、ビジネスホン、ホームテレホンPBX(構内交換機)などをご利用のときは、「おまかせ回線設定」が正しく働かないことがあります。
- 回線の契約を変更したときは、回線種別の設定をし直してください。
- このようなときは、次の方法で回線種別を設定してください。
操作の手順
- [メニュー/決定] ボタンを押したあと、▼▲ ボタンで【カイセン シュベツ(回線種別)】を選び、[メニュー/決定]ボタンを押します。
- ▼▲ ボタンで電話回線種別[トーン(プッシュ)][ダイヤル(20PPS)][ダイヤル(10PPS)] から選択します。
- [メニュー/決定] ボタンを押し、設定操作を終了します。
該当機種(電話機本体)
・JD-G31CL・JD-G31CW・JD-G32CL・JD-G32CW・JD-G33CL・JD-G33CW・JD-G55C・JD-G55CL・JD-G55CW・JD-G56CL・JD-G56CW・JD-G57CL・JD-G57CW・JD-GE55CL・JD-GE55CW・JD-GE56CL・JD-GE56CW・JD-MK1CL・JD-MK1CW・JD-V36CL・JD-V36CW・JD-V37CL・JD-V37CW・JD-V38CL・JD-V38CW・JD-V39CL・JD-V39CW ・JD-XG1CL・JD-XG1CW