サポート・お問い合わせ  冷蔵庫

小型冷蔵庫をお求めの方、お使いの方へ 「小型冷蔵庫」のいろいろな疑問を解決!

1.小型冷蔵庫(180L以下)の仕様比較

小型冷蔵庫(180L 以下)の仕様比較

機種名 SJ-D18H SJ-D15H SJ-GD15H SJ-H13E
外観 SJ-D18H SJ-D15H SJ-GD15H SJ-H13E
ホワイト系 ホワイト系
グレー系
ホワイト系
ブラック系
シルバー系
外形寸法(mm)
( )は最小設置寸法
495
(535)
495
(535)
495
(535)
480
(520)
奥行※1 598
(658)
598
(658)
598
(658)
520
(570)
高さ 1,353
(1,653)
1,203
(1,503)
1,203
(1,503)
1,160
(1,460)
ドアの開きかた 右開き(通常)

『つけかえどっちもドア』なので、
左開きにも換えられます

左開き
付け換え方法の動画はこちら

右開き
自動製氷
霜取り 不要(自動霜取り式)

必要

霜取りのしかたはこちら

トップテーブル ●(電子レンジが置けます)
くわしくはこちら
プラズマクラスター

※1 調節脚・ハンドルを含む。

もう少し機能が欲しい方には

冷蔵庫「全製品一覧」でお好みの条件にピッタリな冷蔵庫をチェック

冷蔵庫のくわしい特長や機能については、各製品ページをご確認ください。

冷蔵庫 「全製品一覧」は、こちら

2.アース接続は必要ですか?
湿気の多い所・水気のある所では必ずアース・漏電しゃ断器を取り付けましょう。
(漏電時の感電防止のため)
《 アース線の取りつけ方 》
アース線の取りつけ方
×
  • 水道管
  • ガス管(爆発の危険があります)

危険ですので、水道管やガス管には、絶対にアース線を接続しないでください。

一般の台所に設置する場合は、直接水がかかる場合でなければ、特にアース接続が必要ではありません。
  • アース線(銅線直径1.6mm)は、お買いあげの販売店などでお買い求めください。
    (冷蔵庫に付属しておりません。)
  • アース端子がないとき、漏電しゃ断器の取り付けはお買いあげの販売店または電気工事店にご依頼ください。
3.音はどのような感じですか?

小型冷蔵庫は、ワンルームや寝室に近い場所に設置される場合が多いため、夜など静かな時には音が聞こえやすく感じる事があります。
また、次のようなときは、庫内を強力に冷やすため、ファンモーターや圧縮機(コンプレッサー)の運転音が大きくなります。

  • 夏場
  • 設置直後
  • 食品の出し入れが多いとき
  • 自動霜取り(1日1回程度)終了直後

※ SJ-H8/H12/H13シリーズにはありません。

床(特にフローリング)や、壁の反響で音が大きく聞こえることもあります。
故障ではありませんので、安心してお使いください。

4.冷蔵庫の上に電子レンジは置けますか?
定格内容積が120L~180Lの小型冷蔵庫は、耐熱100℃、耐荷重30kgのトップテーブル※を搭載。電子レンジやオーブンレンジなどを置くことができます。 ※耐熱トップテーブル非搭載の冷蔵庫は電子レンジを置くことができません。
機種名 定格内容積* おもな特長
SJ-D18シリーズ 179L 49.5 cm つけかえどっちもドア、「霜取不要」のファン冷却
SJ-D17シリーズ 167L 48 cm つけかえどっちもドア、「霜取不要」のファン冷却
SJ-D15シリーズ 152L 49.5 cm つけかえどっちもドア、「霜取不要」のファン冷却
SJ-D14シリーズ 137L 48 cm つけかえどっちもドア、「霜取不要」のファン冷却
SJ-GD15シリーズ 152L 49.5 cm つけかえどっちもドア、「霜取不要」のファン冷却
SJ-GD14シリーズ 137L 48 cm つけかえどっちもドア、「霜取不要」のファン冷却
SJ-H13E 128L 48 cm 高さを調節できる「ガラストレー」

*定格内容積は、JIS C 9801-3:2015に基づくものです。

◎ 電子レンジを置くときは、次のことにご注意ください。
脚間の外側寸法 幅410mm以内、奥行き340mm以内のもの。

トップテーブルの中央にのせてください。
トップテーブルについてのご注意

  • ご使用になる電子レンジの取扱説明書で、電子レンジの放熱スペースなどの設置条件や使用上のご注意、安全上のご注意を確認の上、ご使用ください。
  • 重量は、30kgの重さまで問題ないことを確認していますが、冷蔵庫の上に重たい物を置くと重心が高くなり、地震等で倒れやすくなりますので、軽めの製品をおすすめします。
  • ウォーターオーブンやスチーム機能のある電子レンジを載せる場合は、水をこぼさないようご注意ください。
  • オーブントースターなど、外側が100℃をこえるものはのせられません。
  • 冷蔵庫とレンジの温度差により、設置面のトップテーブル上に露がたまることがありますが、異常ではありません。
5.ドアはどちらに開きますか?

通常は右開きです。「つけかえどっちもドア」採用の15シリーズ/18シリーズは置き場所に合わせて、左開きに付け換えられます。
付け換え方法の動画はこちら

ドアつけかえ前、ドアつけかえ後イメージ

6.自動製氷機能は付いていますか?

小型冷蔵庫には自動製氷機能は付いていません。
※SJ-GW35F、SJ-GW36Eなど、中型機種から付いています。冷蔵庫 全製品一覧はこちら

7.霜取りは必要ですか?

130L以下の直冷式冷蔵庫は霜取りが必要です。

  • SJ-H8/H12/H13シリーズは「直冷式タイプ」で、庫内壁面に冷却パイプを埋め込み、直接冷やす冷却方式のため、冷凍室や製氷コーナーに霜が付きます。(異常ではありません)
  • SJ-H12/H13シリーズは冷蔵室の奥壁にも冷却パイプを埋め込んでおり、冷蔵室の奥壁に霜や露が付くことがありますが、異常ではありません。(冷蔵室の霜取りは不要です)
    SJ-H8シリーズ
    霜が付く場所 霜取り
    製氷コーナー 2mmほどの厚さになったら、霜取りをしてください。
    霜がたまると冷えが悪くなります。
    SJ-H12/H13シリーズ
    霜が付く場所 霜取り


    側面・底面・天面・奥の壁面 5mmほどの厚さになったら、霜取りをしてください。
    霜がたまると冷えが悪くなります。


    奥の壁面
    (露も付きます)
    霜取りの必要はありません。
    • 圧縮機が止まるごとに自然に溶け、蒸発皿に排水されます。
    • ドア開閉が多いときや高温・高湿時は、霜の量が増え、完全に溶けずに霜が残ることがあります。
    • いったん溶けても流れ落ちずに再凍結したり、流れたあとが凍結したりすることもあります。
8.温度調節はどうすれば良いですか?

小型冷蔵庫は周囲温度により冷却運転に影響を受けるため、温度調節を行う必要があります。それぞれの機種で、温度調節のしかたが異なるため、ご確認ください。

【15シリーズ/18シリーズ】

冷蔵庫温度調節つまみ、冷凍庫温度調節つまみイメージ

【14シリーズ/17シリーズ】

  • SJ-D17F/D17E/D17D/D17C/D17B/D17A,SJ-17Y など
  • SJ-GD14F/GD14E/GD14D/GD14C,SJ-D14F/D14E/D14D/D14C/D14B/D14A,
    SJ-14Y,SJ-PD14B/PD14A/PD14Y など
  • ふだんは「通常」
    冬場以外に「冬期」にすると、冷蔵室が冷えにくくなります。
  • 冬場(約10℃以下)は
    「冬期」に切替
    冬場に「通常」のまま使うと、冷凍室が冷えにくくなります。

「冬期」に設定しても、周囲温度が5℃以下になると、冷凍室は十分に冷えなくなります。(冷凍室が-13℃程度まで上昇し、アイスクリームがやわらかくなることがあります)

【H12シリーズ/H13シリーズ】SJ-H12Y/H12W/H12B/H12D、SJ-H13E など

  • ふだんは「5」
  • 冬場(約10℃以下)は
    つまみを「1」寄りに。
【ご注意】
  • 「7」寄りのときは冷蔵室の食品が凍ることがあります。
  • 「0」にすると庫内灯は点灯しません。

【H8シリーズ】SJ-H8Y,SJ-H8W

  • ふだんは「3」
  • 冬場(約5℃以下)は
    つまみを「1」寄りに。
周囲温度により、下表を参考に調節ください。
つまみ位置 使いかた 庫内温度の目安
5 氷をつくるとき
(ご使用後は必ず元に戻してください。
食品が凍ることがあります)
3~4 周囲温度が25~35℃のとき 約2~5℃
2~3 周囲温度が15~25℃のとき
1~2 周囲温度が5~15℃のとき
0 運転停止(霜取り)

※ 食品を入れずにドアを閉じ、温度が安定したときの庫内のほぼ中央下寄りの温度です。
ご使用時は、ドアの開閉などにより温度は変動します。

【ご注意】
  • 「0」にすると庫内灯は点灯しません。
  • 「3」より大きい数字にしていると、庫内の食品が凍ることがあります。

⇒「3」に戻してください。

H8シリーズは製氷コーナーがありますが、アイスクリームなどの保存には適しません。