×閉じる
この動画は、一時停止・早戻し・早送りができ、見たい場面を何度でもご覧いただけます。
サポート・お問い合わせ 冷蔵庫
ホーム
サポート・お問い合わせ
冷蔵庫
「雪下シャキット野菜室」について
「雪下シャキット野菜室」について
1.
雪下シャキット野菜室とは?
2.『
シャキット野菜室
』と『
雪下シャキット野菜室
』の違いは?
3.
低温制御
による
省エネへ
の影響は?
1.雪下シャキット野菜室とは?
雪下保存の原理を応用した野菜室です。
雪国で野菜を雪の下に置いて長期間鮮度を保つように、温度帯の低い部屋に囲まれたスタイルを活かして野菜室を冷却。
「うるおいガード」で安定した温度コントロール(約2~5℃※)で低温・高湿環境を作り出し、野菜の鮮度保持力を強化しています。
(※周囲温度30℃、温度調節「中」、節電25「切」で食品を入れずにドアを閉じ、安定したときの目安。)
このページのトップへ
2.『シャキット野菜室』と『雪下シャキット野菜室』の違いは?
『
シャキット野菜室
』は約3℃~5℃のコントロールをおこなっています。
『
雪下シャキット野菜室
』は、2℃近辺までの低温コントロールを取り入れ、「うるおいガード」で低温高湿環境を実現しました。
このページのトップへ
3.低温制御による省エネへの影響は?
冷凍室からの熱伝導冷却や冷気の流れを利用して低温コントロールしているため、省エネに悪影響はありません。