×閉じる
この動画は、一時停止・早戻し・早送りができ、見たい場面を何度でもご覧いただけます。
短時間(約30分間)で集中して冷やし、終了をブザーでお知らせします。
フルーツをカットしてタイマー冷凍し、ヨーグルトやアイスクリームに添えたり、カクテルに入れて、手軽におもてなしメニューが出来上がります。
あら熱とりなど、お料理のサポートや、グラスやおしぼりの急冷もできて、便利に使えます。
タイマー冷凍の時間(約30分)は変更できません。
それぞれの冷凍モード(機能、食品を入れる場所、運転時間)は下記です。
冷凍モード | 機能説明 | 食品を入れる場所 | 運転時間 | 終了後の 動作 |
|
---|---|---|---|---|---|
おいそぎ冷凍 | 《食品を凍らせるモード》 食品のおいしさを逃さないように、すばやく冷凍します。 | 冷凍室(下)の 冷凍ケース(中) ステンレスプレート※1 |
約1~4時間 | 通常冷凍 に戻ります |
|
熱いもの冷凍 ※1 |
《食品を凍らせるモード》 あたたかい食品(60℃まで)を冷凍します。 | 冷凍室(下)の 冷凍ケース(中) ステンレスプレート※1 |
約1~4時間 | 通常冷凍 に戻ります |
|
タイマー冷凍 | 《食品を凍らせるモード》 短時間で集中して冷やし、終了をブザー(お知らせ音)でお知らせします。 | 冷凍室(上) | 約30分間 | 通常冷凍 に戻ります |
|
新鮮冷凍 | 《上手に保存するモード》 より低温(約-23℃まで)で保存し、鮮度やうまみ成分を守ります。 自動霜取運転の直前やドア開閉後に急冷し、余分な温度上昇を防ぐ。 |
冷凍室(下)の 全段 |
新鮮冷凍ボタン を押して解除 するまで |
ー |
自動霜取り中に設定した場合は、上記より時間がかかることがあります。(自動霜取り後に運転を始めるため)
※1「熱いもの冷凍」、「ステンレスプレート」搭載モデルのみ。
約30秒お知らせ音が鳴り、通常の冷凍温度帯に戻ります。
消音設定にすることはできません。
また、おいそぎ製氷中は、おいそぎ冷凍・熱いもの冷凍※2・タイマー冷凍を選ぶことはできません。
同様に、おいそぎ冷凍・熱いもの冷凍※2・タイマー冷凍中は、おいそぎ製氷を受け付けません。
(動作中のモードを解除するか、終了するのを待って選んでください)
※2「熱いもの冷凍」搭載モデルのみ。