サポート・お問い合わせ  ふとん乾燥機くつの消臭、乾燥

くつの消臭・乾燥

【!】くつの素材により、消臭・乾燥するときの「運転モード」が異なります。

くつを消臭・乾燥するときに知っていただきたいこと

くつの素材と運転モード


アタッチメントの付けかた
はずしかた

くつ乾燥アタッチメントを吹き出し口に合わせてホースに装着する

くつ乾燥アタッチメントを①押さえる、②ひねる で取り外す


運動ぐつ(布製)を消臭・乾燥する場合

  1. 【手順1】

    くつ乾燥アタッチメントをくつにセットする

    運動ぐつの場合
  2. 【手順2】
    スポット暖房を押し、温風運転する
  3. 【手順3】
    風量「強」に合わせる
  4. 【停止】
    乾燥したら停止
【ご注意】
  • 停止後、本体内の温度を下げるため、送風ファンが約60秒間(強30秒+弱30秒)回転します。
    送風ファンが停止するまで差込プラグを抜かないでください。
  • 12時間経過すると自動的に停止します。

くつ・ブーツ(革・合皮)を消臭・乾燥する※革のニオイは取れません。

  1. 【手順1】
    くつ乾燥アタッチメントをブーツにセットする
    ブーツの場合
  2. 【手順2】
    風量「強」に合わせる
    風量「弱」でも消臭・乾燥することはできますが、時間がかかります。
    押すたびに風量ランプは次のように変わります。
    風量「弱」で静かに運転します⇔風量「強」で運転します
    空気浄化ボタン
  3. 【停止】
    乾燥したら停止
【ご注意】
  • 停止後、送風ファンが約60秒間(運転時の風量30秒+弱30秒)回転します。
    送風ファンが停止するまで差込プラグを抜かないでください。
  • 12時間経過すると自動的に停止します。