ストックアシストの登録方法
ストックアシストを無線LANに接続して、COCORO HOMEアプリに機器登録する
- 必要な環境を確認します。
 無線LAN機能を設定するために必要な環境はこちら
- COCORO HOMEアプリをインストールし、ログインします。
 COCORO HOME アプリのダウンロードはこちら
- お使いのスマートフォンのBluetooth設定をONにします。
- ストックアシスト(ゲートウェイ)の電源を入れます。
	※付属のUSBケーブルを、USB ACアダプタ(市販品)を使ってコンセントに差し込むと電源ランプが点灯します。 
- アプリを起動します。
- アプリがストックアシストを見つけたら、機種名を確認し、タップします。
 見つからない場合は、機器リストから「+」を押してストックアシストを選びます。
- 画面の案内に従って操作します。
- 機器情報(機器のなまえなど)を入力すると登録が完了します。
- 「ストックアシストサイトへ」ボタンを押して、トレーまたはコースターを登録します。
	※サービスリストから「ストックアシスト」を選んで登録することもできます。 
ストックアシストの登録完了後、別のCOCORO IDで機器登録する
※タブレットなど複数の端末をお持ちの場合は、端末ごとの機器登録は不要です。
- COCORO HOMEアプリをインストールし、ログインします。
 COCORO HOME アプリのダウンロードはこちら
- お使いのスマートフォンのBluetooth設定をONにします。
- アプリを起動します。
- 機器リストから「+」を押して、ストックアシストを選びます。
- 画面の案内に従って操作します。
- 機器登録の完了後、「ストックアシストサイトへ」ボタンを押して、トレーまたはコースターを登録します。
              ※サービスリストから「ストックアシスト」を選んで登録することもできます。 
ルーターを変更する
- お使いのスマートフォンのBluetooth設定をONにします。
- ストックアシストの近くに移動します。
- 機器リストのストックアシストの(歯車マーク)をタップして「無線LAN接続先変更設定」を選びます。
- 画面の案内に従って操作します。
              ※機器情報(機器のなまえなど)は設定済みのため、入力画面は表示されません。