サポート・お問い合わせ  電子ノート

アップデートソフトとオープニング画面のサンプル画像のダウンロード(WG-PN1)

アップデート手順とオープニング画面の設定

電子ノートのアップデートとオープニング画面の設定は、以下の手順で行ってください。

※本手順はWindows® OSでのご利用方法をご紹介しています。Mac OS®(mac ®)でも同様に操作してください。

※電子ノートの使い方の詳細は付属の「取扱説明書」、本体内蔵の「操作説明書」を参照してください。

  1. 事前に電子ノート本体の状態を確認します。
  2. アップデート用ソフトウェアとオープニング画面のサンプル画像をパソコンにダウンロードします。
  3. ダウンロードしたソフトウェア(jr23-program.bin)をパソコンから電子ノート本体に転送します。
  4. 電子ノート本体でアップデートを実行します。
  5. 2でダウンロードしたサンプル画像をパソコンから電子ノート本体に転送します。
  6. オープニング画面の設定をします。
  7. オープニング画面用の画像データの作成の仕方
    ※オープニング画面の画像を入れ替えるときは、7を参考にしてください。
電子ノート本体の確認
事前に電子ノート本体で以下の内容をご確認ください。
  1. 電子ノートの機種名を確認します。
    本体裏側のラベルで機種名をご確認ください。
  2. 電子ノートの充電池の残量を確認します。
    電子ノートの電源を入れ、画面左上に表示される電池マークが2目盛以上あることをご確認ください。
    ※充電池の残量が少ないときはアップデートを実行できません。充電をしてからアップデートを実行してください。
ダウンロード手順
以下の手順に従って、アップデート用のファイルと画像データをダウンロードしてください。
  1. アップデート用ソフトウェアの[ダウンロード]ボタンをクリックします。
  2. 画面に表示されるダイアログボックスの指示に従って操作し、enote_download_ver1.50.zip を、お客様のパソコンの任意のフォルダに保存してください。
    アップデート用ソフトウェアと画像データ ダウンロード(enote_download_ver1.50.zip : 約6MB)
  3. ダウンロードしたデータはZip形式で圧縮されています。自動で解凍されない場合はダブルクリックして解凍してください。
    アップデート用のソフトウェア(jr23-program.bin)と画像データ(start.bmp)の2つのファイルができます。
アップデート用ソフトウェアのファイルの転送手順
ダウンロードとデータの解凍が終了したら、以下の手順に従ってアップデート用ソフトウェア(jr23-program.bin)を電子ノート本体に転送してください。
  1. 電子ノートの電源を入れ、本体付属のUSB Type Cケーブルで電子ノートとパソコンを接続します。
  2. 電子ノートのトップ画面の[連携]をタッチします。
  3. 連携メニューの[USB接続モード]をタッチします。
  4. USB接続モード画面の[接続]にタッチします。
    パソコンにUSBドライブまたはリムーバブルディスクとして表示されます。
    ※ご利用のパソコンにより、表示されない場合は、パソコンの[デバイスとドライブ]からUSBドライブを開いてください。
  5. パソコンで、2でダウンロードしたアップデート用ソフトウェア(jr23-program.bin)を電子ノートの本体メモリー(USBドライブ)のルートにコピーします。
    ※本体メモリーのルート以外の場所にコピーするとアップデートが実行されません。
    ※ZIPファイルをルートフォルダにコピーするとアップデートが実行されません。
    ZIPファイルを解凍してjr23-program.binをコピーしてください。

    本体メモリー(USBドライブ)のルートの画面例
    (お客様のご使用状況により異なります。お使いのパソコンによっては拡張子(*.bin)が表示されない場合もあります。)
アップデートの実行手順
  1. コピーが終了したら、パソコンで「ハードウェアの安全な取り外し」操作を行ってからUSBケーブルを取り外します。
  2. 電子ノート本体の電源を入れ、トップ画面で[設定]をタッチして設定画面を表示してください。
  3. 設定画面で、日時が表示されている部分をタッチしてください。
  4. 画面右上に現在の電子ノートのバージョンが表示されます。
    ※画面例は一例です。
    Verionが1.50以上の場合はアップデートの必要はありませんので⑤に進んでください。
    Versionが1.50未満の場合は以下の手順に従って操作してください。
  5. [ファームウェアアップデート]ボタンをタッチしてください。
    ※電子ノートに[ファームウェアアップデート]ボタンが表示されない場合は「3アップデート用ソフトウェアのファイルの転送手順」を参考にして電子ノートの本体メモリーのルートにjr23-program.binがあることを確認してください。
  6. 「実行しますか?」と聞かれますので[はい]をタッチしてください。
    アップデートが終了すると自動的に再起動します。
    アップデートには約1分かかります。
    電池残量が少ない場合はアップデートが行えません。その場合は充電を行ってから本アップデート操作をしてください。
  7. アップデート終了後、2.3.4の操作でバージョンを表示し、バージョン番号が更新されたことを確認してください。
オープニング画面のサンプル画像の転送手順
2でパソコンにダウンロードした画像データ(start.bmp)ファイルを電子ノートに転送し、オープニング画面の設定をします。
  1. 電子ノートの電源を入れ、本体付属のUSB Type Cケーブルで電子ノートとパソコンを接続します。
  2. トップ画面の[連携]をタッチします。
  3. 連携メニューの[USB接続モード]をタッチします。
  4. USB接続モード画面の[接続]にタッチします。
    パソコンにUSBドライブまたはリムーバブルディスクとして表示されます。
    ※ご利用のパソコンにより、表示されない場合は、パソコンの[デバイスとドライブ]からUSBドライブを開いてください。
    ※上記24でアップデートを完了すると電子ノートの本体メモリー(リムーバブルディスク)に「OPENING」フォルダが作成され、jr23-program.binファイルが消えます。

    本体メモリー(リムーバブルディスク)のルートの画面例
  5. パソコンで、2でダウンロードしたサンプル画像データ(start.bmp)ファイルを電子ノートの本体メモリー(USBドライブ)の[OPENING]フォルダにコピーします。
    ※本体メモリーの[OPENING]フォルダ以外の場所にコピーするとオープニング画面は設定されません。
    ※start.bmpからファイル名は変えないでください。ファイル名を変えるとオープニング画面は設定されません。
    ※ZIPファイルをルートフォルダにコピーするとオープニング画面は設定できません。ZIPファイルを解凍してstart.bmpをコピーしてください。

    本体メモリー(USBドライブ)の「OPENING]フォルダの画面例
    (お客様のご使用状況により異なります。お使いのパソコンによっては拡張子(*.bmp)が表示されない場合もあります。)
  6. コピーが終了したら、パソコンで「ハードウェアの安全な取り外し」操作を行ってからUSBケーブルを取り外します。
オープニング画面の設定
5で「OPENING」フォルダに画像データを(start.bmp)入れることでオープニング画面が設定され、電源を入れたときに画像を表示することができます。
電子ノートの電源を切って再度電源を入れると設定した画像を約1秒間表示します。
オープニング画面の設定を解除するときは、5の[OPENING]フォルダからファイルを削除します。
お客様ご自身でオープニング画面データを作成できます。
  1. 電子ノート本体のNotebookで作成した画像を取り込んでオープニング画面に設定できます。
    (1)電子ノートの「Notebook」で作成した画像を表示します。
    (2)電子ノートの本体とパソコンをUSB Type-Cケーブルで接続します。
    (3)画面右上のエクスポートボタンをタッチします。
    (4)表示内容を確認して[はい]をタッチします。
    (5)パソコンにUSBドライブまたはリムーバブルディスクとして表示されますので、[EXPORT]フォルダ内のファイルを[OPENING]フォルダにコピーします。
    (6)コピーした画像データのファイル名を[start.bmp]にリネームします。
    (7)リネームが終了したら、パソコンで「ハードウェアの安全な取り外し」操作を行ってからUSBケーブルを取り外します。
    (8)電子ノートの電源を切って再度電源を入れると設定した画像を約1秒間表示します。
  2. お客様が作成した画像を取り込んでオープニング画面に設定できます。
    (1)以下の条件で画像データを作成します。
    サイズ: 600X700ドット
    種類: 16階調モノクロビットマップ:(拡張子:.bmp)
    ファイル名: start.bmp (半角アルファベットです)
    作成されたデータは、電子ノート本体に取り込むと、文字がつぶれることや描画イメージが元のデータの通りには表示されないことがあります。
    詳しくは電子ノート本体の操作説明書のpage 50~51を参照してください。
    (2)5のオープニング画像の転送手順を参考にデータを電子ノート本体にコピーします。コピーが終了したらパソコンで「ハードウェアの安全な取り外し」操作を行ってからUSBケーブルを取り外します。
    (3)電子ノートの電源を切って再度電源を入れると設定した画像を約1秒間表示します。