ケーブルテレビ(CATV)を録画する
本機とケーブルテレビ(CATV)ボックスをLAN(Local Area Network)に接続し、ホームネットワーク機能を利用することにより、ケーブルテレビ(CATV)を内蔵HDDに録画することができます。
動作確認済みのケーブルテレビ(CATV)ボックスについてはシャープサポートホームページ(https://jp.sharp/support/av/dvd/
doc/info_dlna_catv.html)でご確認ください。
- 本機の電源が切れていると録画予約の設定ができません。
- 本機で録画操作を行ってもLAN録画はできません。ケーブルテレビ(CATV)ボックスで録画予約してください
- ケーブルテレビ(CATV)ボックスの設定については、ケーブルテレビ(CATV)ボックスの取扱説明書をご覧ください。
- 本機の「ホームネットワーク設定」を「する」にします
設定については、「ホームネットワークを設定する」をご覧ください。
- ケーブルテレビ(CATV)ボックスをLANに接続します
- ケーブルテレビ(CATV)ボックスで本機を選択します
- 本機の電源を「入」にし、ケーブルテレビ(CATV)ボックスで、本機を予約先にした録画予約を設定します
- 予約した番組は内蔵HDDに録画されます。外付けHDDには予約録画できません。
- LAN録画とファミリンク機能を使用した録画が重複しているときは、本体表示部はファミリンク機能を使用した録画の表示が優先されます。
- 予約リストには、予約した番組名が「LAN予約」と表示されます。画質や予約録画延長設定などは表示されません。
- 設定した予約を取り消したいときはケーブルテレビ(CATV)ボックスと本機の電源を入れた状態でケーブルテレビ(CATV)ボックスから予約を取り消してください。本機の予約リストから予約情報が自動で消去されます。予約情報が自動で消去されないときは、予約リストから削除してください。
- LAN録画中は、
を押すと、画面に「
LAN録画」と表示されます。