ケーブルテレビ用 セットトップボックスとi.LINK接続し、番組の録画ができるAQUOSブルーレイは、以下の機種です。
対応機種
BD-HDW80,BD-HDW75,BD-HDW73
BD-HDW700,BD-HDW70,BD-HDW65,BD-HDW63,BD-HDW55,BD-HDW53
BD-HDS65,BD-HDS63,BD-HDS55,BD-HDS53
- 上記以外の機種は、ケーブルテレビ用セットトップボックスとのi.LINK接続には対応しておりません。
- 上記以外の機種の場合、映像・音声ケーブルやS映像ケーブルでケーブルテレビ用セットトップボックスとレコーダーを接続することで、ケーブルテレビの番組をハードディスクに録画することができます。(この場合、ハイビジョン画質での録画はできません。)
動作確認済みのケーブルテレビ用 セットトップボックス
上記AQUOSブルーレイとi.LINKケーブルで接続し、AQUOSブルーレイにてケーブルテレビの番組を録画可能なケーブルテレビ用セットトップボックスの動作確認済み機器は、J:COM社サービスの以下の機種です。
メーカー |
機種名 |
パナソニック |
TZ-DCH2000 |
HUMAX |
JC-5100 ※注 |
※注 JC-5100の場合、AQUOSブルーレイにて、 ケーブルテレビ用セットトップボックスから予約録画やダビングを行うときは、AQUOSブルーレイを「電源入/i.LINK入力」の状態にしておく必要があります。
(BD-HDS65,BD-HDS63,BD-HDS55,BD-HDS53を除く。)
ご注意
- 弊社にて、上記の機器との動作確認を致しておりますが、動作保証をするものではありませんので、あらかじめご了承ください。
- また、上記は、次の項目を確認したものであり、あらゆる条件においての録画、ダビング、再生機能等をすべて保証するものではありません。

ケーブルテレビ用セットトップボックスで受信したケーブルテレビの番組をAQUOSブルーレイのハードディスクに予約録画し、そのAQUOSブルーレイのハードディスクに録画した映像が通常再生できる。

ケーブルテレビ用セットトップボックスでハードディスクに録画した番組をAQUOSブルーレイのハードディスクにダビングし、そのAQUOSブルーレイのハードディスクにダビングした映像が通常再生できる。
- お住まいの地域により、J:COM社 ケーブルテレビ用 セットトップボックスの取扱い機種は異なります。