エラーメッセージ例 | エラーコード | 対処のしかた | 参照ページ |
---|---|---|---|
このチャンネルは契約されていません。 ご覧のチャンネルのカスタマーセンターへご連絡ください。 |
A103 | ご覧のチャンネルのカスタマーセンターまで連絡してください。
|
8-16 |
受信レベルが低下しています。悪天候による受信不良、またはアンテナ線の接続状態に問題がある場合があります。コード:E201 | E201 | 悪天候による受信不良の場合は、天気の回復をお待ちください。 | ― |
アンテナ線を確認してください。 | 同梱の取扱説明書「テレビを見るための準備」 | ||
アンテナ信号レベルが強すぎて放送が受信できません。信号レベルを調整してください。 | **** | アンテナ信号が強すぎるため、受信障害が発生しています。ブースターの調整や減衰器の挿入が必要です。販売店などにご相談ください。 | ― |
アンテナ接続や天候などの影響によりご覧になれません。 コード:E202 |
E202 | アンテナ線を確認してください。 | 同梱の取扱説明書 「テレビを見るための準備」 |
アンテナの設定と信号強度を確認してください。 | 8-2・ 8-15 |
||
雨や雪などの天候の影響で一時的に受信できない場合もあります。 | ― | ||
現在、この放送波休止しています。 コード:E203 |
E203 | 番組表などで放送時間を確かめてください。 | ― |
信号強度を確認してください。 | 8-15 | ||
雨や雪などの天候の影響で一時的に受信できない場合もあります。 | ― | ||
このチャンネルはありません。コード:E204 | E204 | 番組表などでチャンネルを確かめてください。 | ― |
アンテナ線の接続や設定に不具合がありますのでアンテナ電源を「切」にしました。 BSやCSが受信できないときは、一度テレビの電源を切り、アンテナを再接続してから、電源を入れ直してください。 |
**** | 電源を入れ直してください。 | ― |
BSデジタル放送や110度CSデジタル放送が受信できない場合は、本体の電源を切り、アンテナとの接続を確認してから電源を入れ直してください。 | 同梱の取扱説明書 「テレビを見るための準備」 |
||
○○○チャンネルのサービスは、この受信機では受信できません。 | E210 | 選局されたチャンネルとは別のチャンネルを選局してください。 | ― |
契約期限が切れています。ご覧のチャンネルのカスタマーセンターへご連絡ください。 | **** | ご覧のチャンネルのカスタマーセンターまで連絡してください。
|
8-16 |
このチャンネルは視聴条件により、ご覧いただけません。ご覧のチャンネルのカスタマーセンターへご連絡ください。 | **** | ご覧のチャンネルのカスタマーセンターまで連絡してください。
|
8-16 |
受け付け時間を過ぎていますので購入できません。 | **** | 番組の冒頭の限られた時間しか購入できない番組もあります。 | ― |
データが受信できません。 | E400 | 現在ご覧のチャンネルとは別のチャンネルをいったん選局した後、エラーが起こったデータ放送チャンネルを再度選局してください。 | ― |
対象地域外のため、データを表示できません。 | E401 | 現在ご覧のデータ放送チャンネルを終了し、別のチャンネルを選局してください。 | ― |
本機では、データを表示できません。 | E401 | 現在ご覧のデータ放送チャンネルを終了し、別のチャンネルを選局してください。 | ― |
データの表示に失敗しました。 | E402 | 現在ご覧のチャンネルとは別のチャンネルをいったん選局した後、エラーが起こったデータ放送チャンネルを再度選局してください。 | ― |