空気清浄機  お手入れ・交換

薬液カートリッジの交換
交換の目安:3週間~ 3カ月に1回

交換の目安は、除菌水を取り出していない場合の目安です。除菌水を取り出している場合は、交換期間が短くなります。
扉を開けた状態の画像

ご注意

薬液カートリッジを交換する

  1. 交換時は、必ず運転を停止し、排水してから電源を切る
    1. 運転を停止し排水してから、本体の電源を切る。
    2. ストッパーを引き出して、扉をロックする。
  2. 本体からコネクタをはずし、キャップを付け替えてからしっかり締める
    1. 本体からコネクタをはずす
      コネクタの先端を反時計回りに回してはずす
    2. 古いカートリッジのキャップを新しいカートリッジに付け替えて、しっかり締める
  3. 新しいカートリッジのコネクタを本体に差し込む
    差し込んだあと、コネクタの先端を時計回りに止まるまで回す
    チューブは折り曲げたり、ねじったりしない

[薬液カートリッジ(希塩酸)についてお守りいただきたいこと]
  • 薬液カートリッジ(希塩酸)についてお守りいただきたいこと
  • 必ず本製品の専用薬液カートリッジを使用する。
  • 薬液カートリッジを取り扱うときは、皮膚炎症(手荒れなど)を防ぐため、ゴム手袋などの保護具を着用する。
  • 薬液を床や本体にこぼした場合は充分にふき取る。(薬液は強い腐食性があります)
  • 他容器への小分けはしない。
  • 他薬品との混合は絶対にしない。
  • 薬液は絶対に飲まない。
  • 薬液が付着したり、薬液を誤飲・吸引した場合は、応急処置 (取扱説明書21ページ)をして速やかに受診し、医師の指示に従う。
  • 一度開封した薬液カートリッジは通気性の良い場所で保管する。
    (蓋が閉まっている状態でも完全密閉ではありません。腐食性ガスによりサビが発生することがあります)
  • 空の薬液カートリッジは、充分な換気をしながら水道水でよく洗い、廃棄する。
    (作業中にガスが発生する恐れがあります)