お手入れ・ユニット交換

[取り付け直しかた]ダストボックス

取り付け直しをする際は、以下のはずしかたと付けかたを参考におこなってください。

※積算時間のリセット操作はこちら

はずしかた(ホコリの捨てかた)
運転を停止する
  • リモコンの停止ボタンを2回押し、約2分お待ちください。エアーフィルターが元の位置に戻ります。
電源プラグを抜く
オープンパネルを開ける
  • 左右側面を持ち、手前に引き上げる。

持ち手をつかみ、ダストボックスを手前に引き出す

ブラシ押さえ(灰色)を開く
  • ブラシ押さえ両端のつまみを上げ、「カクッ」と音がするまで開く。

掃除ブラシを取りはずし、たまったホコリを捨てる
  • 掃除ブラシに付着しているホコリも取り除く。

付けかた/積算運転時間のリセット
掃除ブラシを取り付ける
ブラシ押さえ(灰色)を閉じる
  • 両端のつまみを「カチッ」と音がするまで押さえる。

ダストボックスを取り付ける
  • 下図の矢印の所を「カチッ」と音がするまでしっかりと押さえる。
  • 左右の区別はありません。

ダストボックスが正しく入っていないとフィルター掃除動作不良の原因になります。

積算運転時間をリセットする

① 電源プラグを差し込む

② 停止中に「おそうじリセット」を押す

③ オープンパネルを閉じる
  • 左右両端を「カチッ」と音がするまで押さえる。