サポート・お問い合わせ  エアコンお手入れ方法

フィルターのお手入れ方法

対象機種
AY-J63H2AY-J56H2AY-J40H2AY-J40HAY-J28HAY-J25HAY-J22H
AC-J63ATCAC-J56ATCAC-J40ATCAC-J28ATCAC-J22ATC
AY-J63EE7AY-J56EE7AY-J40EE7AY-J28EE7AY-J25EE7AY-J22EE7
AC-56JFH2AC-40JFHAC-28JFHAC-25JFHAC-22JFH
AY-H56H2AY-H40HAY-H28HAY-H25HAY-H22H
AY-H56EE6AY-H40EE6AY-H28EE6AY-H25EE6AY-H22EE6

「オープンパネル」と「気流パネル」のお手入れについては、[ こちら ]
(はずしかた/取り付けかた)

エアーフィルターのはずしかた

  1. 【手順1】

    運転を停止し、電源プラグを抜く

    完全に停止状態にするため、リモコンの停止ボタンを2回押し、2分*以上待ってから抜く。

    * エアーフィルターが元の位置に戻るまでの時間です。

    フィルター掃除運転中の場合は、電源プラグを抜かないでください。
    フィルターが取りはずせなくなります。

  2. 【手順2】
    オープンパネルを開ける

    左右側面を持ち、手前に引き上げる。

  3. 【手順3】
    オレンジ色の持ち手をつかみながら、ダストボックスを手前に引き出す
  4. 【手順4】
    エアーフィルターを下に引き抜いてはずす
【ご注意】
フィルター掃除中に電源プラグを抜いた場合、フィルターが奥まで戻らず引き出しにくくなる場合があります。
その場合は再度ダストボックスを取り付け、電源プラグを差し込み、約2分間待ってください。
(エアーフィルターを無理にはずすと故障の原因)

エアーフィルターのお手入れ方法

【!】エアコンの表面を傷めたり、割れや変形などを防ぐため、お手入れの前に必ず[ こちら ]をご確認ください。

エアコンが自動でおこなうフィルター掃除運転をしていても、定期的に汚れ具合を確認し、汚れている場合はお手入れしてください。

6か月に1回を目安に
  • 使用状態や環境により、汚れ(油、たばこのヤニなど)が取れないことがあります。
    台所など油汚れの気になるところでご使用の場合は、こまめにお手入れしてください。
  • フィルター掃除運転をご使用でない場合は、2週間に1度、お手入れしてください。
  1. 【手順1】
    汚れを掃除機で吸い取り、水洗いし、日陰でよく乾かす
    汚れがひどいときは・・・

    薄めた中性洗剤でつけ置き洗いをし、日陰でよく乾かしてください。

    こする場合は、必ずやわらかいスポンジなどで、やさしく扱ってください。

    折り曲げるなどの強い力を加えないでください。

    台所用合成洗剤(中性)

エアーフィルターの取り付けかた

  1. 【手順1】
    エアーフィルターのオモテを確認する
  2. 【手順2】
    エアーフィルターを入れる

    挿入口に沿って差し込み、奥まで入れる。

    上下の向きに関係なく、入れることができます。

    左右の区別はありません。

  3. 【手順3】
    ダストボックスを取り付ける

    図の矢印の所をしっかりと押さえる。

    ダストボックスは、左右の区別はありません。

  4. 【手順4】
    オープンパネルを閉じる
【ご注意】
エアーフィルターやダストボックスが正しい位置に入っていないとフィルター掃除動作 不良の原因になります。