サポート・お問い合わせ

コールセンターからのアドバイス

冷蔵庫 上手な使い方

周囲に必要なすき間(放熱スペース)

冷蔵庫は、できるだけすき間をあけて設置しましょう。

周囲にすき間がないと、放熱の効率が悪くなり余分な電力を消費します。

  • ≪よい設置例≫
    十分に放熱スペースをあけて設置
  • ≪悪い設置例≫
    放熱スペースをあけずに設置

設置場所に必要なすき間は、機種によって異なります。

くわしくは、取扱説明書をご確認ください。

取扱説明書ダウンロードは、こちら

【フレンチドア】上部5cm以上、背面はすきま不要、左右0.5cm以上、壁ぎわの場合3.5cm以上(3.5cm以下の場合ドアが90度以下しか開かないため、棚類がはずせないことがあります。)
【どっちもドア】上部5cm以上、背面はすきま不要、左右0.5cm以上、壁ぎわの場合2cm以上(2cm以下の場合ドアが90度以下しか開かないため、棚類がはずせないことがあります。)
  • 冷蔵庫の上に物をのせないでください。側面に通気口がある機種は、物でふさがないでください。
    放熱の効率が悪くなったり、熱で物が変質することがあります。
  • トップテーブル付きの冷蔵庫は、上に物をのせられます。
    くわしくは、取扱説明書をご確認ください。

取扱説明書ダウンロードは、こちら