 |

JWのオプションスロットに実装して、PLC←→PLC間あるいはPLC←→パソコン間で、高速・多局通信網〈サテライトネット〉を構築するユニットです。目的に応じ、リモートメンテナンス/データリンク、リモートI/Oの3つのシステム構成が可能です。機能の選択は、ユニット内のスイッチ切替で簡単に行えます。
● |
1.25Mビット/sの高速通信を実現。多様な指令、複雑・高度な制御にも余裕をもって対応できます。 |
● |
ステーションの追加・削除が容易なバス形式ネットワーク。 |
● |
最大64局のネットワークユニットが接続可能。大規模ネットワークがスムーズに構築可能です。 |
● |
ネットワーク上の他のPLCのリモートプログラミング、リモートモニタが可能で集中保全管理に有効です。また、リモートI/O子局からのプログラミング、モニタも可能です。 |
● |
通信パラメータの内容は、内蔵EEPROMに保存可能です。 |
|
■通信仕様
通信方式 |
トークン・パッシング |
通信速度 |
1.25Mビット/s |
伝送距離 |
最大1km(ケーブル総延長) |
伝送フォーマット |
JIS X-5104 ハイレベルデータリンク制御手順
(HDLC)のフレーム構成に準拠 |
符号方式 |
NRZI (Non Return to Zero Inverted) |
検定方式 |
CRC |
同期方式 |
ビット同期方式 |
変調方式 |
周波数変調方式 |
伝送路形式 |
バス |
伝送路媒体 |
同軸ケーブル 5C-2V |
接続コネクタ |
ユニット側: |
BNCレセプタクル(ジャック) |
回線側: |
BNCプラグ |
|
接続局数 |
最大64局 |
|
データリンクシステム
JW-20CMのデータリンクシステムでは、リレーリンク、レジスタリンク、コンピュータリンク、通信専用命令による送受信が同一回線上で行えます。
リレーリンク・レジスタリンク
サテライトネットに接続されているPLC←→PLC間、PLC←→パソコン間で、リレー2048点、レジスタ2048バイトの大容量リンクがプログラムレスで可能です。
|
リレーリンク |
レジスタリンク |
リンク局数 |
最大64台 |
リンク合計点数 |
最大2048点 |
最大2048バイト |
1台当りの送信点数 |
最大2048点 |
最大2048バイト |
リンク領域の割付け |
リレー領域とレジスタ領域を各々1バイト単位に上記範囲で任意に分配可能 |
通信形態 |
N:M |
|
コンピュータリンク
ネットワークモジュールZW-98CM・ZW-20AXによりパソコンを利用したコマンド/レスポンス方式のリンクが可能です。
通信専用命令による送受信
通信命令(F-202,F-204,F-205)により、PLCから他のPLCまたは、PLCからコンピュータ
への通信の起動が行えます。
リモートI/Oシステム
JW-20CMを親局、JW-20RSを子局とするリモートI/Oシステムを構成できます。
電話回線活用のリモートメンテナンス/モニタ
現場では1台のJW-20CMに汎用モデムをモデム通信ソフト(JW-92SPM・JW-52SPM)付属の専用ケーブルで接続。監視サイドではパソコンとモデムを接続し、モデム通信ソフトをインストールするだけで、サテライトネット上の最大64台のPLCのリモートメンテナンス/モニタが可能です。
|
|