ES-W111は無線LAN機能※1を搭載。
クラウドサービス「COCORO WASH※2」から、
洗濯に関する様々な便利情報をお届けします。


お住まいの地域の天気に合わせたおすすめの洗濯をアドバイスします。

衣類の種類に合った専用コースをスマホアプリから洗濯機に送信できます。

スマホアプリやスマートスピーカーで、洗濯の運転状況が確認できます。
● スマートスピーカー連携の詳細は、こちら



動画で見る COCORO WASH


COCORO WASHは、AI(人工知能)とIoT(モノのインターネット化)を組み合わせ、あらゆるものをクラウドの人工知能とつなぎ、人に寄り添う存在に変えていくビジョン「AIoT」に基づくサービスです。
※国内で販売するドラム式洗濯乾燥機において。2018年11月29日発売。
※乾燥フィルターはメインとサブの2種類で構成されています。メインの乾燥フィルターを自動でお掃除します。
乾燥のたびにお手入れが必要な乾燥フィルターのホ
コリを自動お掃除するので、
めんどうなお手入れが
大幅に軽減します。

乾燥終了後に自動的にお掃除スタート。
ブレードがダストボックスにホコリを集めます。

① フィルターの箱を引き上げます。

② フィルターのフタを開けば、
集まったホコリが簡単に取れます。

ドラム式洗濯乾燥機は、
洗濯のたびに乾燥フィルターのお手入れが必要です。
面倒だからと放っておくと、乾燥に時間が
かかってしまい、乾きムラやエラーの原因にも。
その悩み、ES-W111がスッキリ解決します!

乾燥フィルター自動お掃除
乾燥のたびに自動でフィルターをお掃除。
週1回ダストボックスに集まったゴミを
捨てるだけのカンタンお手入れで、
洗濯機の洗浄・乾燥性能が維持され、
電気代と乾燥時間の節約になります。
乾燥ダクト自動お掃除
乾燥ダクトと排気口についた洗剤成分と糸くずを自動で洗い流して、乾燥効率の低下を抑えます。
動画で見る 乾燥フィルター自動お掃除


ドアを開けた庫内収納部に
超音波ウォッシャーを搭載。
毎秒約38,000回の超音波振動でつくる
小さな泡が弾ける力で、気になる部分汚れを
しっかり弾き飛ばします。※4
さらに時短コース(10分洗濯)の前に
超音波ウォッシャーで予洗いすれば、
キレイと時短がかないます。




洗濯時間が10分と明確だから予定が立てやすく、
家事の時短をアシストします。
すすぎ が1 回なので節水もできて経済的です。

※乾燥容量6kgクラス洗濯乾燥機において。洗濯~乾燥6kg:消費電力量590Wh。2019年6月1日現在。
洗剤の種類や量、布類の布質、汚れ具合、
乾き具合、ドラム内の衣類の動きまで検知する
7つのセンサー技術により、
高効率の洗濯・乾燥運転を実現。
さらに、業界で唯一ヒートポンプと
サポートヒーターの「ハイブリッド乾燥」技術を採用。
熱エネルギーをドラム内にロスなく送風する
独自のヒートポンプ乾燥システムに、
乾燥のスタート時と終了前のみサポートヒーターの
熱源を利用することで、
ヒートポンプの立ち上がりを補助するとともに
あたたかな仕上がりにします。
縮みや乾きムラが少なく、心地よい仕上がりの
「ぽかぽか・おひさま乾燥」を実現しながら、
業界No.1の省エネ性能
(洗濯〜乾燥6kg:消費電力量590Wh)
を実現しました。




- ※a当社実験による。衣類の素材、厚さ、織り方、編み方により、仕上がりが異なります。
- ※1常時接続のブロードバンド回線が必要です。インターネットに接続する際に毎回ID認証を行う場合は、ご利用できません。光回線をおすすめします。ADSL回線のご利用は、ネットワーク接続が不安定であるためおすすめできません。 ダイヤルアップ、モバイルルーターやスマートフォンのテザリングでは、ご利用になれません。
- ※2COCORO WASHマークおよびCOCORO WASH、AIoTはシャープ株式会社の登録商標です。
- ※3ご利用には専用のスマートフォンアプリ(無料)が必要です。*QRコードは、スマートフォンやタブレット端末のバーコードリーダーで読みとってください。
- ※4衣類の素材、汚れや洗剤の種類、洗剤の有無によって洗浄効果が異なります。染料により染まったものや化学的に変質したもの(時間が経った黄バミや染みなど)、接着剤や有機溶剤などで固着したもの(塗料、油性ペン、墨汁、ヘアカラー、マニキュア、インク、染料など)は落ちません。
- ※510分で洗濯終了可能な推奨値。容量の上限は(洗濯)ES-W111(11kg)。
- 写真・イラストはイメージです。
- スマホ画面や洗濯機の発話内容は説明用のものであり、実機とは異なる場合があります。