節水・清潔
01節水
1,300万台※1の実績!洗濯槽に穴がないのは、シャープだけ!※2
シャープは「洗濯槽と外槽の間にたまるムダな水」に注目し、穴がなくても脱水できる仕組みを実現した“穴なし槽洗濯機”を1992年に発売。以来、多くのご家庭で愛され続けています。


特長紹介ムービー
穴がなくても脱水できる仕組みをご紹介
- ※11992年10月~2025年3月末の穴なし槽洗濯機の国内出荷台数合計。
- ※2国内で販売されている全自動洗濯機・タテ型洗濯乾燥機において。穴なし槽。(2025年5月1日現在)
洗濯槽に穴がないから、ムダ水を抑えて節水に
洗濯槽と外槽の間のムダ水をカット。同機種に穴があると仮定した場合、お洗濯1回あたりで約35L(2Lペットボトル約17本分)の節水効果が見込めます※。

- ES-SW11Kの洗濯槽に穴があった場合に外槽にたまる水量にて算出。
02清潔
底裏までステンレスの穴なし槽だから、清潔な水でお洗濯
洗濯槽は、底裏までがステンレス。さらに洗濯槽に穴がないから、槽内に黒カビ※1や汚れが侵入するのを防ぎます。糸くずフィ ルター(枠とカバーなど)やパルセーターの樹脂部分、バランサーは、Ag+抗菌・防カビ加工※2。清潔な水で洗い・すすぎができる清潔仕様です。

- ※1衣類を汚す原因となる黒カビ等が侵入しにくい構造となっています。ご使用方法・ご使用洗剤によっては、パルセーターの裏に洗剤カス等を原因としたカビ状の汚れがつき、混入する場合があります。
- ※2●対象部分:パルセーター、バランサー、糸くずフィルターカバー、糸くずフィルター枠●試験機関:(一財)ボーケン品質評価機構●試験方法:JIS Z 2801およびJIS Z 2911に基づく●抗菌方法:Ag+抗菌・防カビ剤練込●試験結果:抗菌効果ありおよびカビ抑制効果あり。
脱水の水を有効利用して、お洗濯のたびに自動槽洗い
お手入れが難しい洗濯槽の外側は、脱水の水を利用し自動でお掃除。お洗濯のたびに、槽の上から洗い流します。

穴なし槽をキレイに保つ「槽クリーンコース」
きれいな水で洗濯機の内部を洗い流し、汚れがつきやすいパルセーターの裏側も清潔に保ちます。また、汚れやにおいが気になるときには、洗濯槽クリーナーを使用して槽を洗浄できます。