SHARP

用紙の給紙方法

Windowsの場合

プリントする前に本機の用紙トレイに設定している用紙サイズ、用紙タイプ、用紙残量を確認します。[給紙]タブの [トレイ状況]ボタンをクリックすると、最新のトレイ情報を確認できます。
「出力用紙サイズ」の設定と「給紙トレイ」の設定の関係は次のとおりです。

  • 「給紙トレイ」を[自動給紙]に設定したときは
    「出力用紙サイズ」、「用紙タイプ」で指定した用紙をセットしたトレイを自動的に選択してプリントします。
  • 「給紙トレイ」を[自動給紙]以外に設定したときは
    「出力用紙サイズ」の設定にかかわらず、指定したトレイにセットした用紙にプリントします。 「給紙トレイ」を[手差し]に設定したときは、「用紙タイプ」も選択してください。本機の手差しトレイに設定している用紙タイプを確認し、実際に手差しトレイにその用紙タイプをセットしているか確認したうえで、適切な用紙タイプを選択してください。
  • 「用紙タイプ」を[自動給紙]に設定したときは
    「出力用紙サイズ」で指定したサイズの普通紙または再生紙を設定しているトレイを自動的に選択してプリントします。(工場出荷時は普通紙1のみ)
  • 「用紙タイプ」を[自動給紙]以外に設定したときは
    「出力用紙サイズ」で指定したサイズで、指定したタイプの用紙をセットしたトレイからプリントします。
手差しトレイには、郵便はがきや封筒などの特殊紙もセットできます。
手差しトレイに用紙をセットする方法については、「手差しトレイへの用紙補給」を参照してください。
「設定(管理者)」の[システム設定] → [プリンター設定] → [基本設定] → [手差し給紙設定]→ [手差し指定サイズ検知有効設定](工場出荷時は無効)や[手差し指定タイプ検知有効設定] (工場出荷時は無効)が有効の場合は、プリンタードライバーで指定した用紙サイズまたは用紙タイプと、手差しトレイに設定している用紙サイズまたは用紙タイプが異なっているとプリントしません。

macOSの場合

プリント設定画面の[給紙]設定について説明します。

  • [自動給紙]を選択したときは
    ページ設定画面の「用紙サイズ」で指定したサイズの普通紙、または再生紙を設定しているトレイ(工場出荷時は普通紙1のみ)を自動的に選択してプリントします。
  • 給紙トレイを指定したときは
    ページ設定画面の「用紙サイズ」設定にかかわらず、指定したトレイにセットした用紙にプリントします。 手差しトレイは、用紙タイプも指定してください。本機の手差しトレイに設定している用紙タイプを確認し、実際に手差しトレイにその用紙タイプをセットしているか確認したうえで、適切な手差しトレイ(用紙タイプ)を選択してください。
  • 用紙タイプを指定したときは
    ページ設定画面の「用紙サイズ」で指定したサイズで、指定したタイプの用紙をセットしたトレイからプリントします。
手差しトレイには、郵便はがきや封筒などの特殊紙もセットできます。
手差しトレイに用紙をセットする方法については、「手差しトレイへの用紙補給」を参照してください。
「設定(管理者)」の[システム設定] → [プリンター設定] → [基本設定] → [手差し給紙設定]→ [手差し指定サイズ検知有効設定](工場出荷時は無効)や[手差し指定タイプ検知有効設定] (工場出荷時は無効)が有効の場合は、プリンタードライバーで指定した用紙サイズまたは用紙タイプと、手差しトレイに設定している用紙サイズまたは用紙タイプが異なっているとプリントしません。

Version 01a / bp71m65_usr_01a_ja

↑トップページ