SHARP

ホーム画面

[ホーム画面]キーをタップすると、タッチパネルにホーム画面が表示されます。ホーム画面は、モードや機能を選択するキーが表示されます。

ホーム画面の概要

システム領域/システム情報エリア

本機の状態を示すアイコンが表示されます。このエリアをタップすると、システム情報画面が表示されます。

[eAssistant Guide]キー

eAssistant Guideを使用するときにタップします。

[ホーム画面]キー

ホーム画面に切り替わります。

モード選択エリア

モード選択画面が表示されます。

ショートカットキー

モードや機能のショートカットキーを選びます。

固定表示キー

トナーの状態や各機能の設定画面に切り替わります。

[ジョブ状況]キー

ジョブ状況の画面に切り替わります。

時計

現在の時刻を表示します。

アクションパネル

各モードで活用できる機能を選びます。

ホーム画面ページ切替キー

各モードで活用できる機能を選びます。

最近のジョブ

このキーをタップすると、最近使用したジョブの内容が最大10件リストで表示されます。

(1) リストの項目をタップすると、選択したジョブの詳細が下部に表示されます。
(2) [呼び出し]キーをタップすると、そのジョブの内容が設定されます。

本機の状態を示すアイコン

アイコン 本機の状態
プリントデータ処理中アイコン

プリンターデータ処理中

プリントデータ印刷中アイコン

プリンターデータ印刷中

送信データありアイコン

送信データあり

転送エラーデータありアイコン

転送エラーデータあり

受信データありアイコン
受信データあり
ファクス親展受信データありアイコン

ファクス親展受信データあり

ホールド受信データありアイコン

ホールド受信データあり

プレビュー受信データありアイコン

プレビュー受信データあり

OSA通信中アイコン

OSA通信中

大きな文字モード有効時アイコン

大きな文字モード有効時

エコモード設定中アイコン

エコモード設定中

メンテナンス通知時アイコン

メンテナンス通知時

リモートオペレーション実行中アイコン

リモートオペレーション実行中

USBデバイス装着アイコン

USBデバイス装着時

フィールドサポートシステムアイコン

フィールドサポートシステム有効/シャープパワーネットシステムご利用時

ICカード装着アイコン

ICカード装着時

ICカード通信中アイコン

ICカード通信中

ICカード未接続アイコン

ICカード未接続時

ひらがなローマ字入力アイコン

ひらがなローマ字入力

カタカナローマ字入力アイコン

カタカナローマ字入力

ひらがな入力アイコン

ひらがな入力

全角カタカナ入力アイコン

全角カタカナ入力

全角英数字入力アイコン

全角英数字入力

全角カタカナローマ字入力

半角英数字入力アイコン

半角英数字入力

半角カタカナローマ字入力アイコン

半角カタカナローマ字入力

半角カタカナ入力アイコン

半角カタカナ入力

データセキュリティキット装着アイコン

データセキュリティキット装着時

アクセスポイント接続レベル4アイコン

アクセスポイント接続中(レベル4)

アクセスポイント接続レベル3アイコン

アクセスポイント接続中(レベル3)

アクセスポイント接続レベル2アイコン

アクセスポイント接続中(レベル2)

アクセスポイント接続レベル1アイコン

アクセスポイント接続中(レベル1)

アクセスポイント未接続アイコン

アクセスポイント未接続時

アクセスポイント待機中アイコン

アクセスポイント待機中

内蔵無線LANデバイス接続不良アイコン

本機内部にある無線LANデバイスの接続不良

LANケーブル非接続アイコン

LANケーブル非接続時

Bluetooth接続アイコン

Bluetooth接続中

ファクスメモリー容量満杯アイコン

ファクスメモリーの容量満杯間近/容量満杯

※ サービス担当者にご相談ください。

各モードの切り替え

ホーム画面からの切り替え

モード表示部からの切り替え

「設定」(管理者)の[システム設定]→[共通設定]→[操作設定]→[モードキー表示設定]→[モード選択画面を表示する]でモード選択画面の表示/非表示を切り替えることができます。
ホーム画面の編集は、「ホーム画面を編集する」を参照してください。

プレビュー画面(見てからコピー)

プレビュー画面では、仕上がりイメージや本機に保存されている画像イメージをタッチパネルで確認できます。

[シンプルモード]

[ノーマルモード]

プレビュー画面で使用するキー

プレビュー画面の編集モードキー

編集モードに切り替えます。原稿のページ入れ替えや回転、削除などができます。

プレビュー画面の縮小キー

画像を縮小します。

プレビュー画面の拡大縮小スクロール表示キー※:

拡大/縮小操作のスクロールバーを表示します。

スライダーを左にスライドすると縮小、右にスライドすると拡大して表示します。

プレビュー画面の拡大キー

画像を拡大します。

プレビュー画面の左回転キープレビュー画面の右回転キー

全ページのプレビュー画像を矢印の方向に回転します。印字結果は回転しません。

プレビュー画面の1ページ表示キープレビュー画面の1ページ表示キー

1ページごとにプレビュー画像を表示します。

プレビュー画面のサムネイル表示キー

プレビュー画像をサムネイル表示します。

プレビュー画面のページ立体表示キー

ページを立体的に並べて表示します。

※ シンプルモードでも使用できます。

  • 画像が拡大された状態で画像をドラッグすると、表示位置を移動できます。
  • プレビュー画像を1ページごとに表示しているとき、画像をダブルタップすると拡大することができます。

ページを削除する

プレビュー画面でプレビュー画面の編集モードキーをタップして、編集モードに切り替える

消去したいページをタップし、プレビュー画面のゴミ箱キーをタップする

  • アクションパネルの[ページを削除する]をタップしても、消去できます。
  • プレビュー画面のゴミ箱キーへページをドラッグしても消去できます。
  • 消去を取り消すときはプレビュー画面の消去取り消しキーをタップします。もう一度消去するときはプレビュー画面の再度消去キーをタップします。

[編集終了]キーをタップする

ページを移動する

プレビュー画面でプレビュー画面の編集モードキーをタップして、編集モードに切り替える

移動したいページをタップし、プレビュー画面のページ移動キーをドラッグして、ページを移動する

アクションパネルの[ページを移動する]をタップし、移動先のプレビュー画面の移動先表示キーをタップしても、移動できます。

[編集終了]キーをタップする

ページを回転する

プレビュー画面でプレビュー画面の編集モードキーをタップして、編集モードに切り替える

回転したいページをタップし、プレビュー画面の回転キーまたはプレビュー画面の回転キーをドラッグして、ページを回転する

アクションパネルの[ページを180度回転する](コピーモードのみ)または[ページを90度回転する](ファクス、スキャナーモードのみ)をタップしても、ページを回転できます。

[編集終了]キーをタップする

章分けを設定する

ページ集約または両面印刷を設定している場合に、プレビュー画面の章分けアイコンをつけたページを用紙の先頭位置に移動できます。

プレビュー画面でプレビュー画面の編集モードキーをタップして、編集モードに切り替える

章分けしたいページをタップする

プレビュー画面の章分けキーをタップする

ページにプレビュー画面の章分けアイコンが表示されます。
  • アクションパネルの[章分けを指定する]をタップしても、章分けを設定できます。
  • 章分けの設定を解除するには
  • ページに表示されているプレビュー画面の章分けアイコンをタップするか、ページを選択してアクションパネルの[選択しているページの章分けを解除する]をタップします。

[編集終了]キーをタップする

白紙を挿入する

プレビュー画面でプレビュー画面の編集モードキーをタップして、編集モードに切り替える

プレビュー画面の白紙挿入キーをタップし、白紙を挿入する場所のプレビュー画面の白紙挿入場所キーをタップする

アクションパネルの[白紙を挿入する]をタップしても、白紙を挿入できます。

[編集終了]キーをタップする

原稿の画像の一部を消去する

プレビュー画面でプレビュー画面の編集モードキーをタップして、編集モードに切り替える

アクションパネルの[指定範囲消去]をタップする

画面に従って消去範囲を指定する

消去範囲を指定したあと、[確定]キーをタップします。
選択した範囲の外側の画像を消去したい場合は、アクションパネルの[消去範囲を反転する]をタップします。

アクションパネルで[この消去位置を全ページに適用する]または[この消去位置を現在のページに適用する]を選択する

必要に応じて、消去範囲の指定と適用するページの設定を繰り返す

[終了]キーをタップする

設定を変更する

画面左のタブをタップすると、設定を変更できます。
設定を変更できない機能のキーはタップできません。

Version 01a / bp71m65_usr_01a_ja

↑トップページ