COCORO KITCHEN|あなたの毎日に寄り添って冷蔵庫がキッチンライフを便利にサポート。

このページは、SJ-GX55Eを中心に説明しています。

動画で見る「COCORO KITCHENで
冷蔵庫に相談してみよう!」

  • 再生動画はSJ-GX55D/GX50Dを使用していますが、機能についてはSJ-GX55E/GX50Eも同様です。
COCORO KITCHEN

COCORO KITCHENは、AI(人工知能)とIoT(モノのインターネット化)を組み合わせ、あらゆるものをクラウドの人工知能とつなぎ、人に寄り添う存在に変えていくビジョン「AIoT」に基づくキッチンサービスです。

無線LAN接続※1で、さらに便利に

SJ-GXシリーズは無線LAN機能に対応。無線LAN経由でクラウドサービス『COCORO KITCHEN』に接続し、献立の検索・提案などのさまざまな情報を音声や画面で案内します。 また、使うほどに家族の嗜好や利用状況を学習し、よりあなたにぴったりの情報を提案してくれます。

クラウドサービス「COCORO KITCHEN」サポートページ

他社の音声サービスにも対応(詳しくはこちら

冷蔵庫とクラウドサーバー

クラウドにデータを蓄積し、使うほどピッタリなアドバイス

使うほど、我が家好みのおすすめメニューを提案。

食材の購入履歴やメニューの相談履歴を学習し、その家庭にあったおすすめメニューを教えてくれます。

買ってきた食材の保存方法をお知らせ。

食材を上手に保存できる冷蔵・冷凍術をアドバイス。

献立ナビ・保存ナビスマホ画面

いつもの食材の買い時をお知らせ。

消費サイクルや購入履歴を学習し、いつも買う食材や食材の買い忘れがないかを教えてくれます。

解凍ナビ・冷蔵庫クイズスマホ画面

あなたの生活パターンに合わせたメッセージで暮らしを豊かにサポート!

  • 解凍ナビ 冷凍した食材の解凍方法、料理術をアドバイス
  • 生活リズムナビ くらしに役立つ情報を冷蔵庫からお知らせ
  • お手入れナビ 年末などのお掃除タイミングにお手入れをアドバイス

専用のスマホアプリとの連携で
さらに便利に使える

献立メニューをスマホで手軽に確認※2

献立メニューのレシピを確認。材料リストから簡単に食材の買い物メモが作れます。

レシピを確認買い物リストを作成

いつも買う食材や、買い物忘れを
教えてくれる

買い物リストを参考に食材を購入して、買った食材は購入履歴リストで確認できます。

買った食材をチェック!

外出先から冷蔵庫に
メッセージを送信できる

スマホアプリ「COCORO KITCHEN」から伝言を冷蔵庫に送信できます※3。開封状況も確認でき、共働きの暮らしも温かくサポートします。

買った食材をチェック!

ヘルシオやホットクックと連携

COCORO KITCHEN対応のヘルシオやホットクックと冷蔵庫を連携すれば、提案してくれるメニューが2000種類に拡大。
例えば、冷蔵庫で選んだメニューをヘルシオに送信すると、食材を入れてスタートボタンを押すだけで簡単に調理できます。

買った食材をチェック!

他にもこんな便利な使い方も

液晶画面で

時計や天気予報が
確認できる

時計表示だけではなく、お天気や気温の確認もできるので買い物の段取りや献立づくりにも役立ちます。

液晶画面で

キッチンタイマーとしても使える

簡単に使えて調理をサポート。
何かとモノが増えるキッチンもすっきり。

液晶画面で

冷蔵庫クイズが楽しめる

冷蔵庫に関する豆知識を○×形式でクイズ。

話題の

スマートスピーカーにも対応※4

リビングやダイニングからでも献立相談できます。

冷蔵庫を使うたびにお得!ポイント家電

食や健康に関するアドバイス、食品メーカーからの耳寄りな情報などを、生活リズムに合わせて画面表示や音声でお知らせします。
また、「ポイント家電」に登録すると、特定の情報を視聴するごとに貯まるポイントをQUOカードなど様々な景品と交換できます。

ポイント家電
  • 商品の色は実際の色と異なる場合があります。また、照明や見る角度により、色のイメージは微妙に異なります。お求めの際は、店頭でお確かめください。
  • 庫内の明るさについては、中を見やすくするために明るくしていますが、実際の庫内照明の明るさとは異なります。
  • 写真・イラストはイメージです。
  • COCORO KITCHENマーク及びCOCORO KITCHEN、AIoTはシャープ株式会社の登録商標です。
  • ※1常時接続のブロードバンド回線が必要です。インターネットに接続する際に毎回ID認証を行う場合は、ご利用できません。光回線をおすすめします。ADSL回線のご利用は、ネットワーク接続が不安定であるためおすすめできません。ダイヤルアップ、モバイルルーターやスマートフォンのテザリングでは、ご利用になれません。<無線LAN機能対応について>●プッシュボタン方式対応の無線LANアクセスポイント機器(別売)が必要です。本製品に内蔵の無線LAN機能のIPアドレスは、ルーターから自動で取得(DHCP)されます。「WEP」には対応していません。本製品の音声合成ソフトウェアには、HOYA株式会社 MD部門の「VoiceText」を使用しています。「VoiceText」は、Voiceware社の登録商標です。●記載している画面や冷蔵庫の発話内容は実際とは異なる場合があります。●発話機能のご利用には、無線LAN接続が必要です。
  • ※2ご利用には専用のスマートフォンアプリ(無料)が必要です。
  • ※3伝言を液晶画面に表示します。
  • ※4〈SJ-GX55E/GX50E〉で可能。スマートスピーカーは、Amazon Alexa搭載、Google アシスタント搭載のものが使用可能です。また、スマートスピーカーと連携してご利用いただくには、シャープの会員サイト「COCORO MEMBERS」への登録が必要です。
MENU
ページTOPへ戻る