![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
||
● 中国語 | ![]() |
● 百科事典 |
![]() |
![]() |
![]() |
||
● 英語・英会話 | ![]() |
● 健康 |
![]() |
![]() |
![]() |
||
● 国語 | ![]() |
● ビジネス |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
【中国語】 |
![]() |
![]() |
![]() |
中国語学習では収録数で定評のある「中日辞典」、「日中辞典」、さらに、お茶の水大学 相原 茂教授が初心者向けにつくった入門書「必ず話せる 中国語入門」を収録。また、旅行に役立つ「ブルーガイドわがまま歩き旅行会話 中国語+英語」や「中国語 新語ビジネス用語辞典」の中国語系5コンテンツを収録しました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
小学館
中日辞典 親字収録語数 約13,000字 見出し語 約85,000語 [収録音声] 親 字 約13,000字 重要熟語 約1,300語 |
小学館
日中辞典 収録語数 約83,000語 |
主婦の友社
必ず話せる 中国語入門 中国語の発音 6テーマ 中国語の基礎 5テーマ 収録例文 326例 [収録音声] 音声項目 735項目 |
|||||
中国・商務印書館と日本・小学館の共同編集。日本人にすぐ役立つ生きた語彙と約80,000の用例を収録。衣・食・住からお金や政治まで中国語の理解を深める「囲み記事」54項目収録。(図、一部付録は除く) | 中国・商務印書館、中国・対外経済貿易大学と日本・小学館の共同編集。言葉の微妙なニュアンスを詳述。約120,000の豊富な用例を収録。日本語と中国語の共通点や相違点を具体的に明らかにします。(図、一部付録は除く) | 中国語教育界のカリスマ、相原 茂先生がビギナーのためにつくった入門書。ユーモラスな相原調の解説で、難しいと思っていた中国語がしっかりマスターできます。しかも、基本フレーズからトラブル知らずのトラベル会話まで、音声も収録。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
実業之日本社
ブルーガイド わがまま歩き旅行会話 中国語+英語 収録例文 約2,200例 収録単語 約5,200語 [収録音声] 音声例文 約1,100例 |
大修館書店
中国語 新語ビジネス用語辞典 (電子版) 収録語数 約10,700語 |
|||||
基本表現からトラブル対策まで、ホテルや空港などの場面別に会話文を探したり、キーワードから会話を探せます。例文には全て発音を助けるカナルビつき。中国語の例文と単語には、書籍版にないピンインも追加してあります。トラブル回避の方法などの海外旅行ミニ知識や、旅先でよく使う言葉を集めた日英中ミニ辞書も収録。
|
中国で使われている最新用語を、IT,先端技術,金融,経済,医学,環境,法律,政治,貿易,企業・ブランド,スポーツ,サブカルチャー,社会現象など幅広いジャンルから採用。日本語・中国語両方から検索できる。
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
【英語・英会話】 |
![]() |
![]() |
![]() |
「OXFORD現代英英辞典」、「ジーニアス英和/和英」、「カタカナで引ける英和辞典」、「英語類語使い分け辞 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
Oxford University Press
OXFORD 現代英英辞典 収録語数 約80,000語 収録例文 約82,000例 |
大修館書店
ジーニアス英和辞典 第3版 収録語数 約95,000語 |
大修館書店
ジーニアス和英辞典 第2版 収録語数 約82,000語 |
|||
全世界で愛用されているオックスフォード現代英英辞典最新の第6版(2000年度改訂)を収録。アメリカ英語の用例を豊富に取り込み、アメリカ英語とイギリス英語の相違も記載。(図、表、付録は除く) Oxford Advanced Learner's Dictionary © Oxford University Press 2000 |
「語法のジーニアス」として好評の辞典の最新版。英語の新しい動きを的確にとらえたわかりやすい語法注記は、実践的コミュニケーション能力を身につける大きな助けとなる。IT・環境問題などの新語・新語義を多数収録。 | 充実した語法情報・使い分け情報で英作文の迷いをスムーズに解決する、和英辞典の進化形。強力改訂第2版!(図、表、一部の付録は除く) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
三省堂
カタカナで引ける英和辞典 収録語数 約44,000語 |
創拓社出版
英語類語使い分け辞典 日本語見出し 約1,800語 英 語 見出し 約1,200語 |
三省堂
英文ビジネスレター事典 収録項目 約1,600項目 収録例文 約4,000例 |
|||
英語のスペルがわからなくても、聞いたとおりのカナで引ける英和辞典。聞こえたとおりのカナで引けるようにカナの空見出しをたくさん立て検索しやすくした。よく使うカタカナ語がどういうスペルになるかも調べられて便利。 | 日本人が最も注意を要する英単語を厳選して収録。微妙なニュアンスの違いによる使い分けを実例と共に解説。日本語からも英語からも引けます。(図、表は除く) | キーワードで引けるビジネスレターの表現集。手紙文のほか、Eメール、ファックスの実例も豊富に収録。英文レターの読み書きに大活躍。(図、表は除く) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
日本経済新聞社
日経ビジネス人文庫 ビジネス版 これが英語で言えますか 収録語数 約650語 |
DHC
英会話とっさのひとこと辞典 収録例文 約8,000例 |
語学春秋社
英会話Make it! 基本表現編 収録例文 約2,600例 場面攻略編 収録例文 約2,400例 |
|||
職場の決まり文句からカイシャの仕組み、経理・会計・IT用語まで、言えそうでいえないビジネス現場の英語表現約650項目を収録しました。 | 日常生活の中での「とっさのひとこと」を、生活場面ごとに分けて収録した英会話表現集。場面別の検索に加え、日本語・英単語からのキーワード検索もできます。 | 英語でコミュニケーションするために必要な知識を基本から実用まで2巻に収録。英語の表現力を高め、 旅行・ビジネス・Eメールなどに大活躍。(図、一部付録は除く) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
【国語】 |
![]() |
![]() |
![]() |
新行政府名称などを収録した「広辞苑 第五版」、「逆引き広辞苑」や「漢字源」を搭載。「類語新辞典」に「カタカナ語辞典」と役立つ国語系コンテンツを収録しています。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
岩波書店
広辞苑 第五版 収録項目 約230,000項目 |
岩波書店
逆引き広辞苑 収録項目 約230,000項目 |
学研
漢字源(JIS版) 収録漢字 6,355字 (JIS第1、第2水準) 収録熟語 約45,000語 |
||||
現代語と百科項目を飛躍的に充実させ、現代生活に必要な言葉・事項を過不足なく掲げた「国語」+「百科」の最新版。23万項目収載。(図、表、付録は除く)
|
同じ言葉で終わる語句を簡単に探せます。その意味や成句なども調べられます。(囲み記事は除く) | 漢字の意味や成り立ちに詳しい漢和辞典。「語法」が分かりやすく整理された「改訂新版 漢字源」にもとづいて編集し、JIS第1水準と第2水準の6,355文字と豊富な熟語を収録しています。
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
岩波書店監修
「広辞苑」5種類の分野別小辞典 |
|
広辞苑に収録された語を、5種類(人名・地名・作品名・季語・慣用句)の分野からすばやく簡単に調べられます。
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
角川書店
類語新辞典 収録語数 約50,000語 |
学研
パーソナルカタカナ語辞典 収録語数 約28,000語 |
学研
四字熟語辞典 収録項目 約1,450項目 |
|||
言葉を10・100・1000の項目に分類し体系化。適切な言葉が思い浮かばないとき、同じ語を別の言葉に言いかえたいときなど言葉の意味・用法の違いもわかり、文章作成時に役立つ日本語類語辞典。 | DVD、GDP、モバイル・・・そんなカタカナ語や英語の略語が、うろ覚えでも簡単に調べられます。(図、表、付録は除く) | 漢字一字からでも、その漢字の入った四字熟語が探せます。文例、関連した言葉、反対句なども収録。(図、表、付録は除く) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
学研
故事ことわざ辞典 収録項目 約4,500項目 |
|
スピーチ、挨拶などに使ってみたい故事ことわざ。使用シーンや読みなどから検索できます。(図、表、付録は除く) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
【百科事典】 |
![]() |
![]() |
![]() |
学習からビジネスまで幅広く役立つ「百科事典 マイペディア」を収録しました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
日立システムアンドサービス
百科事典 マイペディア 収録項目 約65,200項目 収 ![]() ![]() ![]() |
|
多方面に渡る基礎項目を簡潔・明瞭に収録した百科事典。経済・金融・産業なども 豊富に盛り込み、学習からビジネスまで幅広く役立ちます。 ※ 書籍版(平凡社発行)に最新(2004年7月)のデータ・項目を改訂および追加収録しています。 ※ 書籍版は現在刊行されておりません。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
【健康】 |
![]() |
![]() |
![]() |
健康に役立つ「最新 家庭の医学」を収録しました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
時事通信社
最新 家庭の医学 収録索引 約8,000項目 図・表 約540種 |
|
応急手当てや病気の解説、健康情報などを収録した家庭向けの医学書です。わかりやすくイラストや表も収録。(一部データは除く) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
【ビジネス】 |
![]() |
![]() |
![]() |
パソコン用語を調べるのに便利な「日経パソコン用語事典2005」を収録しました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
日経BP社
日経パソコン用語事典2005 収録項目 約4,000項目 |
|
パソコン雑誌で最大部数を誇る「日経パソコン」から生まれた用語事典。基礎から最新語まで約4,000語を詳しく解説した、初心者から上級者まで幅広くカバーするパソコン用語集。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ホーム > 新製品情報 > PW-V8600 > 収録コンテンツ |
![]() ![]() |
![]() |