![]() |
|
![]() |
|
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
DVD-RW/-R、DVD+RW/+R※1、DVD-RAM※2といった5種類の記録型DVDディスクの再生に対応。友人から借りてきたDVDディスクもフォーマットを気にせず視聴できます。録画は互換性に優れたDVD-RW※3/DVD-R方式を採用しています。 | |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
※1 ビデオフォーマットで記録し、かつファイナライズされたもののみ再生可能です。 ※2 DVD-RAM再生時はディスクをカートリッジから取り出してご使用ください。※3 デジタル放送の『1回だけ録画可能』な番組は、CPRM*対応のDVD-RW(VRフォーマット)に録画できます。録画するには、別売のデジタルチューナーまたは、デジタルチューナー内蔵テレビが必要です。他機で記録されたディスクの場合はVRフォーマット(DVD-RWのみ)またはビデオフォーマットで記録され、かつファイナライズ済みのもののみ再生できます。 *CPRM(Content Protection for Recordable Media)とは、「1回だけ録画可能」な番組に対する著作権保護技術です。 |
|
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
本体前面にDV入力端子を装備。DV端子を備えたデジタルビデオカメラと本機を1本のDVケーブルで接続するだけで、簡単にデジタルダビングが行えます。 | |
![]() |
|
![]() |
|
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
操作手順や専門用語をわかりやすく説明した冊子「かんたんガイド」を付属。DVDディスクの扱い方をはじめ、「ハードディスクに録画する」「電子番組表で録画予約する」といった基本操作を目的別にイラストをまじえて説明しています。 |
|
|||||
![]() |
|
![]() |
|
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
XP・SP・LP・EPの基本4段階を含む65段階から録画モードを選べます。DVDの空き容量に応じて、きめ細かく最適な画質で録画することが可能です。 |
|
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
ハードディスクに録画したたくさんの番組を整理・収納できる6つのフォルダを準備。「ドラマ」「スポーツ」といったジャンル別、「お父さん」「お母さん」などの家族別にまとめれば、見たい番組をすばやく探すことができます。 |
|
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
スポーツ中継やその後の放送時間が遅れる番組を予約するとき、予約した時間に加え30分・60分・90分・120分から選んで終了時刻を延長できます。 ※予約録画を自動的に延長する機能ではありません。予約設定時に延長する時間を設定してください。 |
|
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
音声付きで1.5倍速再生が可能です。長時間録画した番組を手早くチェックできます。 |
|
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
省エネ設計により、業界トップクラス※の待機時消費電力0.2Wを実現しました。 ※ 2005年6月1日現在。 |
|
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
●タイムシフト視聴 ●追いかけ再生 ●プレイリスト編集 ●タイトル・チャプター選択消去 ●チャプター単位編集 ●編集取消(アンドゥ)機能 |
|
![]() |