![]() |
|
![]() |
|
|
![]() |
映像を高画質・高音質のままデジタル伝送できる 「HDMI出力端子」搭載 |
![]() |
|
録画・再生したデジタルハイビジョン番組の高画質映像や臨場感あふれる5.1ch音声を、そのままのクオリティでデジタル信号のまま伝送できる次世代デジタルインターフェース「HDMI出力端子」を装備。ハイビジョン映像だけでなく、525iのDVD映像なども1125i/750pにアップコンバートして出力することも可能です。同じ端子を装備した液晶テレビ「AQUOS」となら、HDMIケーブル1本で接続するだけで手軽にデジタル放送のハイビジョン高画質・高音質が楽しめます。 |
|
|||
■ デジタルネットワークに対応する「i.LINK(DV入力 / TS)端子」搭載 | |||
録画番組の出力が手軽にできる | |||
![]() |
|||
本機のハードディスクに録画した番組を、i.LINKケーブルで接続したD-VHSビデオデッキやAVハードディスクなどにダビングすることが可能。デジタル放送の1回だけ録画可能な番組はムーブにより他のメディアで保存することができます。 |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
|||
i.LINK入力録画が行える | |||
![]() |
|||
D-VHSに録画しておいた番組を本機のハードディスクに録画することが可能※。録り溜めておいたD-VHSテープの内容をハードディスクで編集したり、ブルーレイディスクにダビングして省スペースで保存することもできます。 ※ D-VHSに録画した1回だけ録画可能な番組をi.LINK入力録画することはできません。 |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
|
![]() |
他機からもコントロール |
![]() |
|
i.LINKを介し、他機から本機をコントロールすることも可能※。たとえば、液晶テレビ「AQUOS」から本機をコントロールしたり、シャープ・デジタルハイビジョンレコーダー「DV-HRD200」「DV-HRD20」「DV-HRD2」でハードディスクに録画したハイビジョン番組を本機のハードディスクにムーブすることもできます。 ※ 本機はD-VHSビデオデッキとして認識されます。 |
|
|
![]() |
DVCカメラから高品位なダビングができる |
![]() |
|
i.LINKによるDV方式デジタルビデオカメラとの接続で高品位なデジタルダビングが可能。付属のリモコンでビデオカメラの再生/停止/早送り/巻戻しなどの操作も手軽に行えます。 | |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |