シャープの光触媒テクノロジー 効果・安全性

効果

第三者機関により実証された効果を紹介します。

抗ウイルス

新型コロナウイルス

白色LED1,000lxを照射すると、2時間後のウイルス感染価※1は光触媒なしに対し99.997%減少※2した。

試験機関
株式会社ビオスタ
試験監修
島根大学医学部微生物学講座 教授 吉山裕規
報告書番号
15-an-SHPPC-2
試験方法
JIS R 1756:2020を参考にした方法
試験対象
新型コロナウイルス(SARS-CoV-2/JP/Hiroshima-46059T/2020)
  • ※1 感染性を持つウイルスの量
  • ※2 試験結果に基づいた自社換算値

新型コロナウイルス(オミクロン株)

白色LED1,000lxを照射すると、24時間後のウイルス感染価※1は光触媒なしに対し99.98%以上減少※2した。

試験機関
Indian Institute of Science (IISc)
報告書番号
CP 9238/0304/2021
試験方法
JIS R 1756:2020を参考にした方法
試験対象
新型コロナウイルス・オミクロン株 (Isolate hCoV-19/USA/MD-HP20874/2021, Lineage B.1.1.529; Omicron variant NR-56461,BEI Resources, NIAID, NIH)
  • ※1 感染性を持つウイルスの量
  • ※2 試験結果に基づいた自社換算値

バクテリオファージQβ

蛍光灯500lx(波長380nm以下カット)を照射すると、4時間後のウイルス感染価※1は光触媒なしに対し99.95%減少※2した。

試験機関
地方独立行政法人 神奈川県立産業技術総合研究所
報告書番号
KISTEC03-016A02
試験方法
JIS R 1756:2020に準ずるフィルム密着法
試験対象
バクテリオファージQβ(NBRC 20012)
  • ※1 感染性を持つウイルスの量
  • ※2 試験結果に基づいた自社換算値

ネコ腸コロナウイルス

白色LED500lxを照射すると、24時間後のウイルス感染価※1は光触媒なしに対し99.98%減少※2した。

試験機関
一般社団法人 北里環境科学センター
報告書番号
北環発2020_0109号
試験方法
JIS R 1756:2020を参考にした方法
試験対象
ネコ腸コロナウイルス (Feline enteric coronavirus, WSU 79-1683)
  • ※1 感染性を持つウイルスの量
  • ※2 試験結果に基づいた自社換算値

抗菌

黄色ブドウ球菌

蛍光灯1,000lx(波長380nm以下カット)を照射すると、24時間後の生菌数は検出限界以下となり、光触媒なしに対し99.99%以上減少した。

試験機関
一般財団法人 日本食品分析センター
報告書番号
第15064805001-0101号
試験方法
JIS R 1752:2013を参考にした方法
試験対象
黄色ブドウ球菌(Staphylococcus aureus subsp. aureus, NBRC 12732)
  • 試験結果に基づいた自社換算値

大腸菌

蛍光灯1,000lx(波長380nm以下カット)を照射すると、24時間後の生菌数は検出限界以下となり、光触媒なしに対し99.99%以上減少した。

試験機関
一般財団法人 日本食品分析センター
報告書番号
第15064805001-0101号
試験方法
JIS R 1752:2013を参考にした方法
試験対象
大腸菌(Escherichia coli, NBRC 3972)
  • 試験結果に基づいた自社換算値

サルモネラ属菌(ネズミチフス菌)

白色LED1,000lxを照射すると、30分後の生菌数は検出限界以下となり、初期に対し99.99%以上減少した。

試験機関
TUV SUD South Asia Pvt. Ltd.
報告書番号
GGN/F(M)/21/004952
試験方法
ガラスプレートに光触媒と菌液を接種、初期と光照射後の生菌数を測定
試験対象
ネズミチフス菌(Salmonella typhimurium)

赤痢菌

白色LED1,000lxを照射すると、24時間後の生菌数は初期に対し97.17%減少した。

試験機関
TUV SUD South Asia Pvt. Ltd.
報告書番号
GGN/F(M)/21/004952
試験方法
ガラスプレートに光触媒と菌液を接種、初期と光照射後の生菌数を測定
試験対象
フレクスナー赤痢菌(Shigella flexneri)

抗アレルゲン

ダニアレルゲン

白色LED1,000lxを照射すると、24時間後のダニアレルゲンは検出限界以下となり、光触媒なしに対し96%以上減少した。

試験機関
株式会社ビオスタ
報告書番号
14-an-SHP-5
試験方法
Der f 1液に光触媒を加えて光照射した後
ELISA法によりDer f 1濃度を測定
試験対象
ダニアレルゲン(Der f 1)
  • 試験結果に基づいた自社換算値

スギ花粉アレルゲン

白色LED1,000lxを照射すると、1時間後のスギ花粉アレルゲンは検出限界以下となり、光触媒なしに対し99.96%以上低減した。

試験機関
株式会社ビオスタ
報告書番号
15-an-SHPPC-1
試験方法
Cry j 1液に光触媒を加えて光照射した後、ELISA法によりCry j 1濃度を測定
試験対象
スギ花粉アレルゲン(Cry j 1)
  • 試験結果に基づいた自社換算値

抗カビ

黒カビ

蛍光灯500lx(波長380nm以下カット)を照射すると、4週間後も肉眼ではカビの発育は認められなかった。

光照射なし 光照射あり
試験機関
株式会社衛生微生物研究センター
報告書番号
2018D-BT-418
試験方法
JIS Z 2911:2010、JIS R 1705:2016を参考にした方法
試験対象
クロカビ(NBRC6348)

安全性

第三者機関により実証された安全性を紹介します。

試験名称 試験結果 試験機関
急性経口毒性試験 区分外 Frey-Tox社
(ドイツ)
皮膚一次刺激性試験 陰性 Frey-Tox社
(ドイツ)
変異原性
(AMES試験)
陰性 日精バイリス社
(日本)
皮膚感作性試験 陰性 Fraunhofer社
(ドイツ)
●本サイトに掲載している写真やイラストの一部はイメージです。