
デスクのパソコンとPC-MMシリーズでデータを一元管理・活用できる、クレードル&「DirectHD」※1
を標準装備。デスクのパソコンからデータをコピーする手間もいらず、データをそのまま持ち出せます。外出先から戻ってクレードルにセットすれば、PC-MMシリーズで入力したデータは、デスクのパソコンで活用できます。
※1
別売のDirectHD専用ケーブルCE-CR02を使用しても、他のパソコンとのデータ連携を行えます。ただし、バッテリーの充電ができないなど、クレードル連携とは一部機能が異なります。DirectHDで連携するパソコンの対応OSについて・・・Windows(R)
98SE/Me/2000/XPに対応していますが、すべてのパソコンでの動作を保証するものではありません。連携するパソコンには付属のCD-ROMディスクから、クレードル活用ソフトをインストールする必要があります。

 |
薄さ約15.7mm(最薄部)・軽さ約915g(PC-MM50G)/約1,010g(PC-MM70G)の薄型・軽量ボディを実現しました。 |

|
CPUには、トランスメタ社製EfficeonTM TM8600
1.0GHzを搭載。ATI社製 MOBILITYTM RADEONTMとともに、3Dグラフィックスなどもスムーズに表示します。また、搭載のEfficeonTM
TM8600は、Windows(R) XP SP2のデータ実行防止に対応。セキュリティ機能を強化しました。 |

 |
IEEE802.11b/g準拠のワイヤレスLANを内蔵。ワイヤレスで他のパソコンとデータ共有できる「無線deおしゃべり」やネットワーク設定を自動切替できる「おまかせインターネット」など、スムーズに使えます。 |

※2
数値はいずれも、社団法人電子情報技術産業協会「JEITAバッテリ動作時間測定法(Ver.1.0)」に基づいて測定した時間です。詳しい測定条件は、メビウスホームページの機種別サポートページでご確認いただけます。 https://jp.sharp/mebius/また、実際の駆動時間は使用環境により異なります。
※3
PC-MM50Gの場合。
※4
PC-MM70Gは別売。

MOBILEスイッチをMOBILEモードに切り替えれば、CPU処理能力と画面輝度を抑えた※6、消費電力重視の設定になります。
※6
バッテリー駆動時、CPUの動作周波数を低く抑え、初期状態では表示輝度を下から2番目に切り替えます。動画再生等でコマ落ちが発生する場合があります。
 |
このマークが表示されているシャープ製品は、新たな料金の負担なしで弊社が収集・運搬・再資源化致します。申込み方法など、詳細はこちらをご参照ください。 |
|