フィルター自動掃除
フィルター掃除の手間を省いて
集じん性能が持続
「自動掃除パワーユニット」
集じん性能約99%持続※2
(12ヶ月後、自社基準)
プレフィルターにたまったホコリは、空気清浄機の集じん性能を低下させる原因でした。自動掃除パワーユニットにより、プレフィルターがキレイに保たれるので、高い集じん性能を持続します。


- 自動掃除あり(KI-JX75)と自動掃除なし(2015年度製KI-FX75)との比較。
ゴミ捨て目安は、約半年に1回だけ※3
ダストボックスにホコリがたまったら、ゴミ捨てランプでお知らせ。約半年に1回程度のラクラクお手入れです。また、ダストボックスや掃除ブラシは抗菌※1仕様で、さらに水洗いもできるなど清潔さにこだわりました。

- このページに掲載している写真、イラストはイメージです。
- ※1<掃除ブラシ>●試験機関:(一財)カケンテストセンター●試験方法:JIS L 1902 菌液吸収法。●抗菌方法:ブラシの繊維に抗菌剤を含有。●対象:ブラシに付着した菌。■試験結果:99%以上抗菌。<ダストボックス/くし歯>●試験機関:(一財)ボーケン品質評価機構●試験方法:JIS Z 2801 フィルム密着法。●抗菌方法:ダストボックスの樹脂に抗菌剤を含有。●対象:ダストボックスに付着した菌。■試験結果:99%以上抗菌。
- ※2初期状態に対して、約12ヶ月運転の想定堆積ホコリ量をプレフィルターにつけ、2018年度製KI-JX75(自動掃除あり)と2015年度製KI-FX75(自動掃除なしでお手入れしない状態)の集じん性能を測定し、初期状態に対しKI-JX75は約99%持続、KI-FX75は約25%低下することを確認。当社調べ。想定ホコリは、日本電機工業会規格(JEM1467)のタバコの粉じんではありません。使用環境や使用状況によりホコリの量、効果は異なります。
- ※3ゴミ捨ての目安は約半年に1回。約6ヶ月運転の想定堆積ホコリ量をもとに設定。当社調べ。使用環境や使用状況によりホコリの量は異なります。ホコリがたまっている場合は捨ててください。使用環境や使用状況により自動掃除をしてもプレフィルターの汚れが完全に取れないことがあります。気になる時はお手入れをしてください。
MENU