広がるメニュー
もっとクック専用メニューは、ホットクック本体画面の「オプションメニュー」から「もっとクック」を登録すると、メニューのダウンロードができます。「COCORO KITCHEN」レシピサービスからメニューを送信し使用することも可能です。
「もっとクック」でホットクックの楽しさがさらに広がります
もっとクックは鍋底全体をかき混ぜるので、付属のまぜ技ユニットでは難しかった、粒子の細かいスパイスやみじん切りの野菜、とろみのある食材などのかき混ぜが可能。ホットクックの楽しさが、さらに広がります。
1枚目:ハイデラバード風ビーフカレー、2枚目:ごま豆腐、3枚目:チキンコルマカレー、4枚目:オニオンスープ
南インド料理専門店「エリックサウス」総料理長 稲田 俊輔氏監修
「もっとクック」専用6メニューを掲載した、メニュー集を付属

“ヘラでのかき混ぜ”を再現する「もっとクック」の特長を活かしルウを使わない本格的なカレーのほか、多様な料理に活用できる「葱油ソース」などを開発。家庭では再現の難しい専門店の味わいを手軽に楽しむことができます。稲田俊輔氏監修メニューは、商品同梱メニュー集に掲載されています。

<稲田俊輔(いなだ しゅんすけ)氏のプロフィール>
料理人・飲食店プロデューサーで、南インド料理専門店「エリックサウス」総料理長。飲食店経営やプロデュースなどを行う株式会社円相フードサービス(本社:岐阜県各務原市、代表取締役:武藤洋照)の設立に参画し、和食やフレンチなどさまざまなジャンルの事業立ち上げやメニュー開発などを手がけるほか、飲食に関する書籍を多数執筆。
自分好みのアレンジカレーも楽しめます
「あめ色玉ねぎ」「スパイスのテンパリング」※「スパイスカレーの煮こみ」を組み合わせ、自分好みにアレンジしたカレーを作ることができます。
-
Point01
あめ色玉ねぎを作る
長時間じっくり加熱することで、ルウなしでもリッチな味わいを実現。
-
Point02
スパイスを加えて
さらに炒めるスパイスをまんべんなく加熱して香りを引き出す。
-
Point03
残りの材料を加えて
煮こむお好みの時間煮こんで、完成!
- テンパリングとは、スパイスを油で炒め、その香りを油に移す調理のことです。本来のテンパリングとは、温度等異なる部分があります。
とろみのある食材
内鍋に沿うように鍋底全体をかき混ぜることで、弱火でたえずかき混ぜながらしっかりと練り上げる「ごま豆腐」や「くずもち」「わらびもち」などがカンタンに作れます。

素材の味を引き出し凝縮
長時間の加熱が必要な「あめ色玉ねぎ」が作れるので、素材の味を引き出し凝縮させコンソメ不使用の「オニオンスープ」や「あめ色玉ねぎのステーキソース」などが作れます。

高速回転での泡立て
ヘラ形状のまぜ技ユニットを高速で回転させることで、卵の白身の泡立てが可能に。「ふわふわ卵かけごはん」や「メレンゲゼリー」などが作れます。

- KN-HW16D/HW16E/ SH16W/HW16Fは対象外です。
細かく刻んだ食材
“ヘラでのかき混ぜ”なら、みじん切りの野菜もしっかりかき混ぜられます。余り野菜で作ることのできる「ふりかけ」は、カンタンでおいしいだけでなく、食材のロスも減らせます。「中華風ひき肉のレタス包み」や「タコライス」なども作れます。

1人分の調理
本体付属のまぜ技ユニットで1人分の調理ができなかった「ナポリタン風パスタ」「ひじきの煮物」「きんぴら」「ピーマンのじゃこあえ」などは、「もっとクック」を使えば、少量の1人分の調理が可能です。
