ホットクックが我が家にやって来た日、まずは何を作ろうかな~っと思い、料理集をペラペラ。我が家にある材料でできそうな料理はクリームシチューだったので、早速作ることにしました。
切った具材に薄力粉をまんべんなくまぶして、調味料やちょっとの水分を入れたらまぜ技ユニットをセット。あとは自動を押して待つだけ。ホットクックの名前の由来は『ほっとく』からきてるそうです。45分ほっといたら、ほぼ出来上がり~!クリームシチューの場合は、ここから牛乳を加えて、仕上げに手動で3分加熱します。いやいや、簡単すぎです!具がいい具合に残っていて、シチューのとろみも絶妙!市販のルーもいりません。子供達にも好評であっという間にお鍋はからっぽになりました。


予約調理は本当に便利でよく使っています!
冬休み中、子供たちに留守番をさせて仕事に行く時など、以前は、昼食は前日に作り置きしたものをレンジで温めて食べてもらっていました。それがホットクックの予約調理を使えば、私がいなくても出来立ての料理を子供たち食べさせることができるんです。しかも電気で調理するので、子供たちだけでも安心です。
私にも子供にも嬉しい機能です。
ホットクックは魚料理も得意なんですよ。以前から、お魚を使った料理は作っていた方ですが、今まで以上に魚料理を作る機会が増えました!野菜もふんだんに使えるようになり大満足の食卓です。
