暮らしニスタ×SHARP、愛用者3人のとっておきエピソードをご紹介、ホットクックは私の相棒です
暮らしニスタ×SHARP、愛用者3人のとっておきエピソードをご紹介、ホットクックは私の相棒です

2024年で発売10年目となる「ホットクック」

「気になってはいるけれど、実際の使い心地は?」
「買っても使いこなせるか心配」と思っているかたもいるのでは。

そこで!今回は、ホットクックを数年来愛用している暮らしニスタユーザー3人に、
日々の便利な使いかたや、“あってよかった”エピソード、我が家の神レシピなどを聞いてみました。
新しく発売になった新商品レポもご紹介しますよ♪

星 雅代さんの写真
favorite user 01

育ち盛りのお子さんのママ
星 雅代さん

ホットクックは救いの神!
早朝のお弁当作りや在宅勤務時のごはん作りに大活躍

息子のお弁当づくりには、
本当に助けられました!

ホットクックの愛用歴2年半の星 雅代さん。暮らしを便利にしてくれる家電やサービスの中で、「もう絶対に手放せない!」と思うものの1つが「ホットクック」だそう。中でも助けられたのが、息子さんのお弁当作りだったとか。

「息子が通っていた学校はお弁当が必須でした。朝が弱い私は、毎朝5時に起きるだけで、もうヘロヘロ。起きたばかりだと目もよく見えず、調理が危険に思えることもありました」

「それを救ってくれたのが、ホットクックです。夜、寝る前に材料と調味料を入れて予約調理をセットすれば、起きたらスープジャーに入れるお弁当スープが完成している状態に!野菜いっぱいの栄養満点で立派なおかずが完成です。あとはご飯を添えればOK。朝に調理をしなくていいということで、体力的にも精神的にも大きく救われました」

在宅勤務中は、食事作りをおまかせしたら、
気持ちに余裕が持てるように。

在宅勤務が増えてきた時期には、ホットクックの「コンロの前についていなくていい」「最大15時間まで予約できる」この2点の便利さにあらためて気づかされたそう。

「在宅勤務中は、仕事と昼夜の食事作りで頭を切り替えるのがかなり大変でした。そんなときもホットクックが救いの神に!休憩時間にポイポイと材料をいれて予約しておくだけでいいので、スケジュールの過密感がなくなり、気持ちに余裕が持てるようになりました」

大学に入るまで息子さんが使っていた
スープジャー。
巻かないロールキャベツ 巻かないロールキャベツの出来上がりイメージ

我が家の神レシピは「巻かないロールキャベツ」。ホットクックに下味をつけたひき肉を詰めて、その上にくし切りにしたキャベツを乗せてスイッチオンするだけ。究極に手抜きだけど豪華(豪快?)に見えて、家族に大好評なんです。

15分でチンジャオロースー チンジャオロースーの出来上がりイメージ

「チンジャオロースー」をご紹介したいと思います。これは新搭載の「パパッとおかず」という機能を使って作ることができる新メニューです。我が家では非常に好評で、既にヘビロテしているのですよ。

マロン214さんの写真
favorite user 02

2台持ちのヘビーユーザー
マロン214さん

夕食作りの心配をしなくていい!ズボラで料理が得意じゃない
私にとって2台のホットクックは右腕のような存在♪

1.6Lのブラックとホワイト。我が家では
2台のホットクックが大活躍!

ホットクックを2台持っており、どちらも毎日のように使用しているというマロン214さん。

「1台目(ホワイト)は内鍋がステンレス製のもの、2台目(ブラック)はフッ素コーティングありで、昨年購入したものです。我が家は共働き夫婦と息子の3人家族なので1.6Lをチョイスしました。」

1台目も、材料を入れてボタンを押すだけ!でカレーや肉じゃがなどをほったらかしで自動調理してくれて、働く女性にとって大助かり。出勤前に作って保温しておいたり、冷めた料理をあたため直したり。2台目はフッ素加工の内鍋になり、ごはんも炊けます。無線LAN接続で連動してレシピを見て買い物したり、外出時には予約調理も可能です。

ホットクックは私にとって、右腕のような存在

「我が家は10日に1回位、カレーやハッシュドビーフなどの煮込み料理を作っています。2台あればこそ可能なのが、1台目で煮込み料理を保温しながら2台目でゆで卵や副菜作りができること。これがとっても便利で、2台持ち、おすすめです!

2台を使いこなすマロン214さんは、ホットクックは生活になくてはならない右腕のような存在だと感じているそう。

「私も夫も定年退職後もフルタイムで仕事をしているので、若い頃と比べると体力もなく毎日のおかず作りがおっくうです。でも、ホットクックのおかげで、朝、材料を入れてボタン1つでメイン料理ができる。鍋につきっきりでなくていい、火を使わないから安全、だから空き時間で他の家事もできます。隔週で夜勤があって、私が仕事から帰るのを待たずに食事をすることがある夫にも、ホットクックで作った温かい料理を喜んでもらえて一石二鳥以上!今日の晩ごはんの心配がなくなる!これは主婦にとって一番と言っていいほど大事なポイントだと思います」

マロン214さん宅では、
ゆで卵作りに毎日活躍!
大根と牛肉の煮物 大根と牛肉の煮物、出来上がりイメージ

「大根と牛肉の煮物」が、たった25分で出来上がり。ほったらかしでOKなのに、味がしみしみで家族にも好評の、我が家で定番の煮物です。ぜひ、試してみてくださいね!

ちくわとピーマンのおかかあえ ちくわとピーマンのおかかあえ、出来上がりイメージ

新機種を試してとても気に入ったのが、「パパッとおかず」。「ちくわとピーマンのおかかあえ」はお片付けをしている間に10分で出来上がり~。めちゃくちゃ早いです。

midoriさんの写真
favorite user 03

野菜ソムリエの資格を持つ
midoriさん

手間は省いてもおいしさは
省かない、時間にも
ゆとりができます。
夏は“脱汗だく”もうれしい♡

メリットは、時間のゆとりができたこと

野菜ソムリエプロやフードコーディネーターの資格を持ち、企業のレシピ開発、フードスタイリングなどの仕事に携わるmidoriさんは愛用歴4年。大きなメリットだと感じるのは、“時間のゆとり”ができたこと。

「ホットクックは、主に煮込み料理を作る時に大活躍してくれています。カレーや角煮などを作るときも、ホットクックを使えばほったらかしでOK!つきっきりになる必要がないので、その間にもう一品作ることもできますし、他の家事をしたり、子どもと遊んだり、趣味の時間に使うこともできます

「炊飯もできるので、我が家では炊飯器を手放しました。付属部品の「蒸しトレイ」を使えば蒸し料理もできるので、蒸し器も不要です。時間にもスペースにもゆとりが生まれたのが大きなメリットだと実感しています。」

猛暑の夏でも、汗をかかずに調理ができました!

「煮込み料理を得意とするホットクックですが、それだけではありません。“まぜ技ユニット”という部品が付いていて、チャーハンなどの炒め物もパラパラに仕上がります。夏休み中のお昼といえばチャーハンを作るご家庭も多いかと思いますが、ホットクックにおまかせで汗をかかずに作ることができるので、猛暑の夏は本当に助かります(笑)」

かたまり肉のチャーシュー かたまり肉のチャーシュー出来上がりイメージ

小学生の娘に「ホットクックで作る料理で何が好き?」と聞いたところ、「チャーシューかカレー!」とのこと。箸ですっとほぐれる柔らかさに感動!新機種で作ってみたので、ご紹介したいと思います。ぜひ参考にしてみてくださいね。

New products Report

KN-HW24H/HW16H、
新モデルを徹底レポート

新モデルを愛用者3人がお試し!
使って分かったおすすめ
ポイントをご紹介します

ホットクックの発売10年目という記念の年に登場したのは、
2.4Lモデル「KN-HW24H」と1.6Lモデル「KN-HW16H」。
365日毎日使えるように、使いやすさがさらに進化しています。 3人の愛用者が実際に使ってみて、
進化を感じた“おすすめポイント”をご紹介します!

2.4Lモデル「KN-HW24H」と1.6Lモデル「KN-HW16H」の写真
短時間で調理可能な
パパッとおかず」が大充実
星 雅代さん

2人分のおいしいおかずが
短時間で作れるのは画期的!

帰ってくるのが予定より遅くなってしまった日にも、あっという間におかずが出来上がるという素晴らしさ。主菜をホットクックにまかせて、そのあいだに副菜を作るなど、短い時間で充実した夕食を用意することができるのがうれしいです。チンジャオロースーは我が家の定番の仲間入り。

マロン214さん

ちくわとピーマンのおかかあえが
10分で出来上がり!

「パパッとおかず」の中から、ちくわとピーマンのおかかあえを作ってみたところ、あっという間に10分で出来上がり~。ピーマンもしゃきしゃき。安価な材料で時短メニューが追加されたこの新機能、すごい!

ちょこっと、解説!

2人分が10~15分で作れる
「パパッとおかず」

新たなまぜ技構造を採用して、食材をかき混ぜる能力がアップ。食材に火が通る前の固い状態でもかきまぜが可能となり、食材全体により速く熱を伝えられるようになりました。さらに、レシピの新開発や更新により、「回鍋肉(ホイコーロー)」や「チンジャオロースー」など、2人分が10~15分の短時間で作れる「パパッとおかず」30メニューを搭載しています。

回鍋肉(ホイコーロー)
鶏とブロッコリーのオイスター炒め
残り物活用ができて食材を
ムダなく使いきれる「手動調理活用術
マロン214さん

「手動調理活用術」で
マンネリを回避!

食材の入れかたから味付けの仕方、調理時間まで、ポイントをおさえた作りかたがメニューブックに追加されたので、さらに使いやすくなりました。今まで同じレシピの繰り返しでしたが、「手動調理活用術」でマンネリ回避したいと思います。

ちょこっと、解説!

ほったらかしの楽しさが広がる、
「手動調理活用術」

手動調理では、調理方法や時間を自由に設定することができます。本体同梱のメニュー集に加え、動画やWEBで手動調理を使いこなすコツがわかるので、「コレとコレがあるから、何が作れるかな?」というように半端な余り食材などもより活用しやすくなりました。

もやしとニラの炒め物
(手動調理:炒める)
鶏肉と野菜のあっさり煮
(手動調理:煮物を作る)
お手入れが さらに簡単、ラクに
星 雅代さん

シンプルにお手入れがしやすい!
これを待ってました!

今使っている機種では、本体底の熱板(内鍋との接触部)に焦げつきができてしまうと、なかなか取れませんでした。新しい機種ではこの部分にコーティングがされており、固くしぼったぬれふきんで拭くときれいになります。

本体底の熱板の写真
midoriさん

我が家の狭いキッチンでも
場所を取らないので嬉しい♪

私が持っている2020年モデル(レッド)よりも新機種(ホワイト)のほうがコンパクトに。コロンとしたフォルムで収納しやすくなりました。

ちょこっと、解説!

さらに扱いやすくなった、
お手入れについて

調味料などのシミや焦げが残りがちな本体底の熱板に、汚れが取れやすい「らっクリーンコート」を採用。固くしぼったぬれふきんで、簡単にお手入れできるように。また、フッ素コート加工の内鍋は、汚れがこびりつきにくく、お手入れラクラク。

らっクリーンコート
フッ素コーティング内鍋

LINE UP

たっぷり作れる2〜6人用

KN-HW24H

製品ページはこちら

使い勝手のよい2〜4人用

KN-HW16H

製品ページはこちら

小世帯向け1〜2人用

KN-HW10G

製品ページはこちら