大辞林 4.0 (2019年9月改訂版)
三省堂
<音声>
収録項目 約269,000項目 収録音声 約470点 収録カラー画像 約1,000点 収録モノクロ画像 約2,700点
「大辞林 4.0」は、書籍版の「大辞林 第四版」に約1万8千の新項目を増補して、総収録語数約26万9千項目とした電子版の国語辞典です。 書籍版の「大辞林 第四版」は、語義解説に初版以来大好評の「現代語義優先方式」を用い、類書中唯一のアクセント表示をはじめ、同音語・類義語の使い分けや誤用の解説、夏目漱石など近代作家からの用例を増強した、使いやすく信頼性の高い辞典です。
●書籍版に2019年9月現在のデータ・項目を改訂および追加収録した電子版のコンテンツであり、書籍版は刊行されておりません。
●一部の図、表、付録は除く。
収録項目 約269,000項目 収録音声 約470点 収録カラー画像 約1,000点 収録モノクロ画像 約2,700点
「大辞林 4.0」は、書籍版の「大辞林 第四版」に約1万8千の新項目を増補して、総収録語数約26万9千項目とした電子版の国語辞典です。 書籍版の「大辞林 第四版」は、語義解説に初版以来大好評の「現代語義優先方式」を用い、類書中唯一のアクセント表示をはじめ、同音語・類義語の使い分けや誤用の解説、夏目漱石など近代作家からの用例を増強した、使いやすく信頼性の高い辞典です。
●書籍版に2019年9月現在のデータ・項目を改訂および追加収録した電子版のコンテンツであり、書籍版は刊行されておりません。
●一部の図、表、付録は除く。
知っておきたい 日本語コロケーション辞典
学研
収録項目 約4,000項目
日本語には「将棋」を「指す」とは言うが「打つ」とは言わないなど、固い結びつき方をする語と語がたくさんある。このような語と語の結びつき(コロケーション)を、意味・用例のほか誤用例等も含めて紹介。豊富な用例でブログ・メール・手紙を書くときに役立ちます。
日本語には「将棋」を「指す」とは言うが「打つ」とは言わないなど、固い結びつき方をする語と語がたくさんある。このような語と語の結びつき(コロケーション)を、意味・用例のほか誤用例等も含めて紹介。豊富な用例でブログ・メール・手紙を書くときに役立ちます。
日本語大シソーラス 類語検索大辞典
大修館書店
大語群数 1,044 延べ収録語句 約320,000
適切な言葉探しのナビゲーターとして大きな力を発揮する初の本格的な日本語シソーラス。延べ32万語句を1,044の大語群に分類、ひとつの言葉が他の語群にもある場合は一瞬でジャンプが可能です。
●電子辞書の表示のシステムに適合させるために、表記の一部を変更してあります。
●一部の付録は除く。
適切な言葉探しのナビゲーターとして大きな力を発揮する初の本格的な日本語シソーラス。延べ32万語句を1,044の大語群に分類、ひとつの言葉が他の語群にもある場合は一瞬でジャンプが可能です。
●電子辞書の表示のシステムに適合させるために、表記の一部を変更してあります。
●一部の付録は除く。
「現代用語の基礎知識」カタカナ外来語略語辞典 2020年版 デジタル・エディション
自由国民社
収録語数 約41,000語
いまネットやメディアに氾濫するカタカナ外来語略語をずばっと採集&解説! 学力・知力の向上、就活・仕事・会議・プレゼン等のサポートに最良の辞典。
●堀内克明・監修
●書籍版『「現代用語の基礎知識」カタカナ外来語略語辞典 第5版』にもとづいて『「現代用語の基礎知識」カタカナ外来語略語辞典2020年版』として編集したものです。
いまネットやメディアに氾濫するカタカナ外来語略語をずばっと採集&解説! 学力・知力の向上、就活・仕事・会議・プレゼン等のサポートに最良の辞典。
●堀内克明・監修
●書籍版『「現代用語の基礎知識」カタカナ外来語略語辞典 第5版』にもとづいて『「現代用語の基礎知識」カタカナ外来語略語辞典2020年版』として編集したものです。
三省堂 反対語便覧 新装版
三省堂
収録語数 約12,000語
日常の言葉のほか、特定分野の用語、カタカナ語、ABC略語、ことわざまで、日本語表現力の向上に重要な反対語・対照語を約12,000語収録。わかりにくい言葉には簡潔な説明や分野名を付す。漢検対策にも。
日常の言葉のほか、特定分野の用語、カタカナ語、ABC略語、ことわざまで、日本語表現力の向上に重要な反対語・対照語を約12,000語収録。わかりにくい言葉には簡潔な説明や分野名を付す。漢検対策にも。
四字熟語辞典
学研
収録項目 約1,450項目
漢字一字からでも、その漢字の入った四字熟語が探せます。文例、関連した言葉、反対句なども収録。
●図、表、付録は除く。
漢字一字からでも、その漢字の入った四字熟語が探せます。文例、関連した言葉、反対句なども収録。
●図、表、付録は除く。
故事ことわざ辞典
学研
収録項目 約4,500項目
スピーチ、挨拶などに使ってみたい故事ことわざ。使用シーンや読みなどから検索できます。
●図、表、付録は除く。
スピーチ、挨拶などに使ってみたい故事ことわざ。使用シーンや読みなどから検索できます。
●図、表、付録は除く。
NHK 日本語発音アクセント辞典 新版
NHK出版
<ネイティブ音声>
収録語数 約72,900語 収録音声 約71,800語 収録例文 約9,000例 音声例文 約8,900例
共通語アクセント約72,900語を収録した「話し言葉」のバイブル。NHKアナウンサーによる肉声を使用しています。
収録語数 約72,900語 収録音声 約71,800語 収録例文 約9,000例 音声例文 約8,900例
共通語アクセント約72,900語を収録した「話し言葉」のバイブル。NHKアナウンサーによる肉声を使用しています。
改訂新版 敬語早わかり辞典
学研
収録項目 約270項目
2007年文化庁発表の「敬語の指針」に基づく最新の敬語辞典。敬語の基本知識から実践的な用例までを、総合的に知ることができる一冊。
2007年文化庁発表の「敬語の指針」に基づく最新の敬語辞典。敬語の基本知識から実践的な用例までを、総合的に知ることができる一冊。
漢字源 改訂第五版
学研
収録漢字 13,284字 収録熟語 約48,000語 筆順(図)データ 常用漢字 2,136字/人名漢字 862字
漢字の意味や成り立ちに詳しい漢和辞典。「改定常用漢字表」対応。わかりやすく整理された「語法」や、多様な訓読みを掲載し、漢文学習に向けた内容も充実。
●書籍版「漢字源 改訂第五版」にもとづいて「漢字源 JIS 第1~第4水準版」として編集したものです。
漢字の意味や成り立ちに詳しい漢和辞典。「改定常用漢字表」対応。わかりやすく整理された「語法」や、多様な訓読みを掲載し、漢文学習に向けた内容も充実。
●書籍版「漢字源 改訂第五版」にもとづいて「漢字源 JIS 第1~第4水準版」として編集したものです。
正しい日本語が確認できます

- ※1書籍版に2019年9月現在のデータ・項目を改訂および追加収録した電子版のコンテンツであり、書籍版は刊行されておりません。一部の図、表、付録は除く。
- ※2堀内克明・監修。書籍版『「現代用語の基礎知識」カタカナ外来語略語辞典 第5版』にもとづいて『「現代用語の基礎知識」カタカナ外来語略語辞典2020年版』として編集したものです。