SHARP 法人向けネットワーク(監視)カメラ

よくあるご質問(ネットワーク・ビデオ・レコーダー旧製品)

仕様/使い方に関するご質問

NVRの映像出力端子は何ですか?
HDMI端子とVGA端子が各1個あります。YC-R0814/YC-R1618/YC-R162Cの場合、両方の端子を使用してデュアル表示することもできます。
NVRのHDMI端子とVGA端子それぞれにモニターをつなげて、別々の映像を表示できますか?
YC-R0814/YC-R1618/YC-R162Cの場合、デュアル表示できます。
HDMIとVGAそれぞれに対して、カメラ映像の表示レイアウトを設定できます。
カメラ側の音声をNVRに記録、再生できますか?
マイク内蔵カメラ、またはカメラにマイクを外付けしている場合、音声データも動画に含めて記録できます。
YC-R0814/YC-R1618/YC-R162Cの場合は次のように設定してください。
Webブラウザからカメラにアクセスし、「環境設定」-「ビデオとオーディオ」-「ビデオ」-「ビデオタイプ」を「映像&音声」にしてください。
また、NVRに接続しているモニターで再生する場合、以下の点にご注意ください。
  • HDMI接続の場合:音声信号はHDMIケーブルに映像と共に送出されます。スピーカ付きのモニターを使用してください。
  • VGA接続の場合:音声信号はNVR背面のAUDIO OUT端子から出力されます。RCAケーブルを用いてスピーカに接続して使用してください。
NVRで全方位カメラの360度・180度パノラマ表示はできますか?
NVRをモニターに接続して閲覧する場合、YC-R162Cはパノラマ表示可能です。
また、全方位カメラのうちYK-F121Bは360度・180度パノラマ映像を動画ストリームとして配信することができるため、NVRの機種に関係なくパノラマ表示可能となります。
NVR録画する際、録画用ライセンスは必要ですか?
録画用ライセンスは必要ありません。
YC-R04A2 はカメラ4台まで、YC-R0814およびYC-R08A4はカメラ8台まで、YC-R1618およびYC-R162Cはカメラ16台まで録画できます。
NVRに保存した録画データは削除できますか?
録画データは削除できます。
HDDをフォーマットすることで録画データはすべて消去されます。部分的な消去はできません。削除したい部分と残したい部分が混在する場合、残したい映像を動画ファイルとして外部メディアに保存した後、HDDをフォーマットしてください。
NVRに保存された録画データをネットワークを経由してダウンロードできますか?
ダウンロードできます。
WebブラウザからNVRにアクセスし、mp4フォーマットでダウンロードすることができます。
なお、ダウンロードに失敗する場合、Webブラウザを管理者権限で実行していない可能性があります。Webブラウザを起動する際、「管理者として実行する」を選択してください。
NVRに静止画を保存できますか?
YC-R162Cには、静止画を保存することができます。
その他のNVRに静止画を保存することはできませんが、カメラに挿入したmicroSDカードに静止画を保存することはできます。
NVRで録画データを時間単位で保存、ダウンロードできますか?
パケットタイムを設定することで、時間単位の録画データにすることができます。
ただし、時間単位にした録画データが1GBを超える場合は、指定した時間に満たない録画データになる場合があります。
NVRの冗長化設定とは何ですか?
2台のHDDに書き込むことで1台のHDDが故障しても録画データが失われることを防ぐ仕組みのことです。YC-R0814、YC-R1618、YC0R162Cで利用できます。
初期設定では冗長化対応が無効に設定されているため、利用する場合は有効化する必要があります。
冗長化が有効の状態で、2台あるHDDの片方が故障した場合、録画は継続されますか?
故障していない方のHDDに録画が継続されます。
なお、故障に備えて冗長化設定を有効にしておくことをお勧めします。また、故障したHDDは、新しいHDDに交換してください。
2台あるHDDのうち1台が故障しました。
冗長化設定は有効にしていましたが、故障していないHDDのデータを、新しいHDDにコピーできますか?
新しいHDDにデータをコピーして復元することはできません。
運用途中で冗長化設定を有効にした場合、それまでの録画データは残りますか?
録画データは残ります。
故障したNVRで使用していたHDDを新しいNVRに取り付けて、録画データを再生することはできますか?
再生できます。
NVRの機種が同じであれば、故障したNVRの設定のエクスポートファイルを、新しいNVRにインポートすることで再生できます。
停電が発生した場合、どの時点まで録画されていますか?
電源喪失の1~3秒前まで録画されています。
停電時、HDDは故障しますか?UPSは必須ですか?
必ずしも故障するわけではありません。
停電対策として、UPSなどの無停電電源装置との併用を推奨します。
解析機能で検知した際の動作は何ができますか?
一例として、メールで通知する、NVRから音で通知する、録画を開始するといったことができます。
また、アラーム出力から外部の装置に信号を送信し、例えばスイッチ制御をするといった連動も可能です。
アラーム入力/出力とは何ですか?
アラーム入力は、外部装置からの信号入力です。
外部装置からの入力信号をトリガーにして、カメラで録画や静止画保存を実行したり、NVRでメール送信・音声警報(NVR)・全画面表示(NVR)・アラーム出力への信号・PTZ操作を実行することができます。
アラーム出力は、外部装置への信号出力です。
カメラ・NVRのイベント検知をトリガーにして、外部装置へ接点出力することができます。

設置/システム構成に関するご質問

NVRに接続するLANケーブルの仕様に制限はありますか?
カメラとNVRまたはPoEハブを接続するLANケーブルは、カテゴリ5e以上に準拠したケーブルをご使用ください。
NVRをネットワークに繋ぐ(LAN ポート(1Gbps通信)に挿す)LANケーブルは、カテゴリ5e以上に準拠したケーブルをご使用ください。
NVRとカメラを無線LANで接続できますか?
NVRとカメラを無線LANで接続することはできません。
HDDは増設はできますか?
専用ファームウェアのため市販のHDDを使って増設することはできません。YC-R0814、YC-R1618、YC-R162Cの場合、NAS(ネットワークHDD)を利用することで録画容量を増加することが可能です。
NVRに接続している機器の消費電力合計が、NVRの給電ポートの最大消費電力を上回ってしまいます。
NVRの給電ポートにセルフパワー式のPoEハブを接続してください。
ただし、プラグアンドプレイによるカメラ接続は使用できなくたるため、ご注意ください。

設定/操作/技術的内容に関するご質問

NVRの設置設定にモニターは必要ですか?
必須ではありませんが、設定項目によっては必要になります。
NVRに初期パスワードは設定されていますか?
初期パスワードは設定されていません。初回起動時に設定してください。
出荷時状態で、冗長化設定は有効ですか?
出荷時状態は、冗長化設定は無効になっています。
冗長化を利用する場合、設定を有効にするとともに、接続するカメラのストレージ設定も「冗長録画」に設定してください。
ネットワークを経由してパソコンからNVRを設定することはできますか?
Webブラウザを利用し、NVRのIPアドレスへ接続することで設定できます。使用できるブラウザは機種によって異なります。
録画時間に対して必要になる記録容量を確認したいのですが、計算ツール等はありますか?
「録画容量とネットワーク帯域試算ツール」をご用意しています。こちらからダウンロードできますので、ご活用ください。
YC-R0814、YC-R1618、YC-R162Cの圧縮映像信号入力の合計スループットに制限はありますか?
合計スループットは、以下に抑える必要があります。
YC-R0814:80Mbps以下
YC-R1618:160Mbps以下
YC-R162C:160Mbps以下
YC-R04A2:32Mbps以下
YC-R08A4:64Mbps以下
パスワードを忘れ、ログインできません。
YC-R0814、YC-R1618、YC-R162Cの場合は次の操作をお試しください。
  • NVRにパソコンのWebブラウザ(Internet Explorer 11)からアクセスし、ログイン画面で「パスワードを忘れましたか?」を選択し、「秘密の質問」に回答ください。新パスワードを設定できます。
  • 初回起動時にGUIDファイルを取得していた場合、ログイン画面で「パスワードを忘れましたか?」を選択した後、GUIDファイルを元にパスワードをリセットできます。NVRはリセットボタンによるリセットができないため、初回起動時にGUIDファイルを取得しておく必要があります。
NVRを起動した際、「IPカメラパスワードは危険です。強力なパスワードで情報の安全性を確保してください」とWarningが出ます。
YC-R0814、YC-R1618、YC-R162Cを使用していて、NVRのカメラ管理において、メソッド追加を「手動」に設定し、パスワードを入力していない場合に発生します。パスワードを設定してください。
NVRにモニターとマウスを接続しましたが、マウスカーソルがモニターに表示されません。
マウスを接続する前にNVRの電源を投入しませんでしたか?
YC-R0814、YC-R1618、YC-R162Cを使用していて、NVRのモニター出力が「自動」に設定されており、かつ、モニターとNVRをHDMIケーブルで接続している場合、マウスを接続してからNVRの電源を投入する必要があります。なお、NVRのモニター出力の初期設定は「自動」です。
NVRにモニターを接続しましたが、映像が表示されません。
モニターの解像度と、NVRの表示解像度のアンマッチの可能性があります。YC-R0814、YC-R1618、YC-R162Cの場合は、次のいずれかの方法で、NVRの表示解像度を変更してください。
  • WebブラウザからNVRにアクセスし、[環境設定]>[システム]>[システム設定]>[メニュー呼び出し]から、モニターが対応している解像度に変更する。
  • NVRとモニターをVGAケーブルで接続し、[メニュー]>[設定]>[一般的なコントロール]>[一般的なコントロール]の[HDMI解像度]を、モニターが対応している解像度に変更する。
NVRで時刻を設定しましたが、運用しているうちにずれが生じます。
時刻設定でNTPを適切に設定しましたか?
YC-R0814、YC-R1618、YC-R162Cの場合は、WebブラウザからNVRにアクセスし、[環境設定]>[システム設定]>[時間設定]のNTPのチェックを有効にし、必要な情報を入力してください。
NVR本体から設定する場合は、[メニュー]>[設定]>[ネットワーク]の[NTP]タブを適切に設定してください。
上記を実施しても改善されない場合は、NTPサーバーに接続できていない可能性があります。NTPサーバーに接続できることを確認してください。
NVR画面の左下に警告マーク(黄色い三角の中に!マーク)が表示されます。
YC-R0814、YC-R1618、YC-R162Cをご使用の場合、警告マークは、NVRに何らかの異常動作が発生した場合に警告表示として現れます。
警告マークをクリックして警告内容を確認してください。なお、[設定]>[状態異常設定]>[イベント提示有効にする]を無効に設定すると、警告マークは表示されなくなります。
WebブラウザからNVRにアクセスした際、プラグインのインストール要求画面が毎回表示されます。
WebブラウザはInternet Explorer 11以上を使用していますか?
これまで問題がなかったのに発生する場合は、意図せず起動するブラウザが他のブラウザに置き換わっている可能性があります。
Webブラウザ(Internet Explorer 11)でNVRにアクセスした際、以前は問題なく表示されていたのに画面のレイアウトが崩れたり映像が表示されなくなりました。
複数種類のカメラやNVRにWebブラウザでアクセスすることにより、ブラウザ内のキャッシュファイルによる影響や異なったバージョンのプラグインの影響を受け、そのような症状が発生する場合があります。次の2つの手順を試してください。
  1. Webブラウザのキャッシュをクリアする
    Internet Explorerにて、「ツール」メニューの「インターネット オプション(O)」を選択。「全般」タグの「閲覧の履歴」項目から「削除(D)…」ボタンをクリック。「□インターネット一時ファイルおよびWebサイトのファイル(T)」にチェックを付けて、「削除(D)」ボタンを実行。その後、Webブラウザを再起動してカメラやNVRにアクセスする。
  2. プラグイン(WebComponents)を再インストールする
    コントロールパネルの「プログラムと機能」をクリックし、「プログラムのアンインストールまたは変更」の画面の一覧リストから「Web Components」を選んでダブルクリックし、Uninstall ダイアログにて「OK」ボタンを押す(Webブラウザが起動している場合はWebブラウザを閉じてから実施してください)。その後、WebブラウザにてカメラやNVRにアクセスを行った際に、ライブビュー内にプラグインのインストールを促す文言が表示されるのでクリックしてプラグインを再度インストールする。
スケジュール録画を有効にしているのに、24時間連続録画となってしまいます。
手動録画がONになっている可能性があります。
メニューの手動アイコンをクリックして手動録画がONになっていないか確認してください。手動録画中は連続録画となり手動録画停止するまでは連続で録画されます。
NVRから複数カメラのライブビューを表示しているのですが、各カメラの映像に時間差が生じています。
種類の異なるカメラを接続していませんか?
カメラの種類によってカメラから映像が出力されるタイミングが異なるため、映像に時間差が生じます。同じカメラを接続しているにも関わらず、映像に時間差が見られる場合には次のことを試してください。
YC-R0814、YC-R1618、YC-R162Cをご使用で、お使いのNVRのファームウェアバージョンがV3.4.100 build191127以降の場合、[メニュー]>[メンテナンス]>[システムサービス]のデコードリフレッシュにチェックを入れて、[適用]をクリックしてください。再起動を要求するダイアログが表示されますので、[Yes]を選択して再起動してください。
ファームウェアがV3.4.100 build191127より前のバージョンの場合は、こちらから最新のファームウェアにバージョンアップしてから上記設定を行ってください。
NVRから動画をエクスポートする際、「バックアップ失敗」と表示されエクスポートできません。
エクスポートするファイル形式がAVIになっていませんか?
YC-R0814、YC-R1618、YC-R162Cをご使用時、ファイル形式がAVIの場合、H.265で保存された録画データはエクスポートできません。MP4でエクスポートしてください。
NVRからエクスポートした録画ファイルをパソコンで再生できません。
動画再生ソフトに必要なCODECが組み込まれていないため再生できない可能性があります。YC-R0814、YC-R1618、YC-R162Cをご使用の場合、次のいずれかの方法をお試しください。
  • 録画したNVRに録画ファイルを保存したUSBメモリを挿入し、外部ファイル再生を行ってください。
  • NVRから再生ソフトをダウンロードし、この再生ソフトで録画ファイルを再生してください。再生ソフトは録画データのエクスポート時に『映像とログ』ではなく『Player』を選択することでダウンロードできます。

購入前相談窓口

製品購入に関する相談を下記窓口にてお受けしております。