未来につながる、やさしさを。
-
これからの複合機は、どうあるべきか。
省エネはもちろん、省資源化を推進し、未来によりそう環境性能を達成する。
省スペース化を追求し、使う人のそばにすっきりと設置できることを目指す。
他の機器ともスマートにつながり、より効率的なオフィスを実現する。
環境にやさしく、使う人にやさしく、そしてオフィスにもやさしい。
それがシャープの目指す、これからの時代の複合機です。


●写真はイメージです。
環境にやさしく
- 持続可能な社会につながる素材や省エネ性能を。
省資源化
コンパクト設計で省資源化に貢献
コンパクト・軽量設計
コンパクト・軽量設計を追求。デスクサイドやカウンターの横などオフィスのスペースに合わせてスッキリと設置できます。

部品点数を削減
当社従来機(MX-C300W)から体積を約27%減少。また、部品点数を約17%減らすことで生産工程でのCO2削減に貢献しています。

環境に配慮・省資源化を推進
本体樹脂に再生プラスチックを採用
再生プラスチックを本体総樹脂量(重量比)の約50%採用し、環境負荷低減を図っています。

紙製梱包材を導入
発泡スチロールのかわりに段ボール等の紙製梱包材を採用。プラスチック素材を大幅に削減した、環境に配慮した梱包です。

省エネルギー化
優れた省エネ性能
優れたTEC値※
数多くの節電技術を搭載し、基準値を大幅に下回るTEC値を実現しています。

- ※TEC値とは「Typical Electricity Consumption」の略。
国際エネルギースタープログラムで定められた測定方法による数値です。
新開発定着システム
パッド定着
パッド定着システムを採用し、規定温度まですぐに到達。すばやいウォームアップを可能とし、省エネ性能が向上しました。
ファクス/ネットワーク待機時消費電力0.5Wを実現
省エネ設計
ファクス/ネットワーク待機時消費電力0.5Wなど多彩な節電機能を搭載しています。
- ご使用環境により、数値が異なる場合があります。
使わない時は自動で節電状態に
オートパワーシャットオフ
消費電力を抑えるオートパワーシャットオフ機能を搭載。使っていない時は、自動的に省エネモードに移行して節電します。
新規省エネトナー採用
Mycrosトナークリスタル®Ⅱ
すばやく溶ける樹脂を採用し、低温定着を可能にしました。消費電力の削減に貢献するとともに、『Mycrosトナークリスタル®Ⅱ』に最適なカラープロファイルや、スクリーンの開発によりすぐれた色の再現性を実現しました。
SuMPO環境ラベルプログラムに登録・公開※

- ※環境影響情報はSuMPO環境ラベルプログラムホームページでご確認ください。
国際エネルギースタープログラムに適合

エコマーク認定商品

欧州RoHS規制に対応
グリーン購入法基準に適合

その他の環境機能
- □ Ecoスキャン機能
- □ 予熱モード
使う人にやさしく
- 人に寄り添い、迷わずつかえる。
シンプルで快適な操作性を追求
4インチ液晶タッチパネル |インフォメーションLED採用
快適な操作性を実現した4インチ液晶タッチパネル。シンプルなわかりやすいアイコンで多彩な機能に対応。インフォメーションLEDを採用し、さまざまな状況に合わせて、分かりやすくお知らせします。

-
操作パネルに抗菌|抗ウイルスフィルム※を採用
操作パネル部に当社独自技術の光触媒と、抗菌剤の複合により抗菌、抗ウイルス効果のあるフィルムを採用し、大人数で使用する場合でもより快適にお使い頂けます。
- ※当社独自技術の光触媒と抗菌剤が複合された抗菌、抗ウイルス効果のあるフィルム。
-
SIAA認証を取得
適正で安心できる抗菌加工製品の普及を目的とした抗菌製品技術協議会(SIAA)で、「抗菌」「抗ウイルス」認証を取得しています。
- 抗菌・抗ウイルス効果のある無機抗菌剤・無機抗ウイルス剤を練り込んだフィルムを操作パネル部分に貼り付けています。フィルム上の特定の菌の増殖を抑制し、特定のウイルスの数を減少させますが、菌・ウイルスの種類、明るさなどの使用環境により効果は異なります。JIS基準に基づく試験環境での効果であり、実使用空間での実証結果ではありません。抗ウイルス加工は、病気の治療や予防を目的とするものではありません。SIAAの安全性基準に適合しています。
- SIAAマークはISO22196/ISO21702により評価された結果に基づき、抗菌製品技術協議会ガイドラインで品質管理・情報公開された製品に表示されています。
-
PIAJ認証を取得
日本全国の光触媒を扱う企業で構成される光触媒工業会(PIAJ)の認証を取得しています。
- 光触媒性能表示についてはPIAJマーク登録製品詳細をご覧ください。
- 光触媒工業会のホームページはこちらからご覧ください。
見やすい角度に調節可能
チルトタイプ操作パネル
操作パネルはフリーストップのチルトタイプを採用。設置場所やユーザーに合わせて角度を自由に調節できます。

よく使う設定はすぐに呼び出し
ジョブプログラム機能
よく使う機能や設定をプログラム登録可能。登録したプログラムを呼び出すことができるので、毎回設定を行う手間を省けます。
マシン情報画面
IPアドレスやファームウェアのバージョンなど本体に関する情報を表示します。
USBメモリーから直接印刷できる
USBダイレクトプリント&スキャン
TIFF、JPEG、PDFファイルをプリンタードライバーを介さずに直接印刷可能。また、スキャンしたデータをUSBメモリーに保存することができます。
オフィスにやさしく
- あんしんで便利な、職場環境に。
A4~A5サイズの両面原稿を読み取り
両面同時読取原稿送り装置を標準搭載
両面最大60ページ/分の高速スキャン性能を達成し、両面原稿をすばやく読み取ることが可能。紙の書類をスピーディーに電子化することができ、オフィスのペーパーレス化に貢献します。

本体内部のデータを保護
電子データ暗号化/自動消去
本体のストレージに蓄積されたデータは、暗号化して保存。出力後や送信後は、自動的にデータを消去します。
その他のセキュリティ機能
- □ 個人情報初期化設定
- □ SSL/TLS通信、IPsec通信
- □ IPアドレス/MACアドレスフィルタリング
- □ 起動時のシステム検証
パソコンやモバイル端末からの遠隔操作に対応
リモートオペレーション
離れた場所にあるパソコンやモバイル端末から、複合機の操作パネルと同じ操作が可能です。
- リモートオペレーションパネルを利用するには別途ソフトウェアが必要です。
- 同時に2台以上のパソコンからのアクセスはできません。
- お使いのネットワーク環境・アプリケーションによっては接続できない場合がありますので、詳細は担当セールスにおたずねください。
多数のユーザー対応が簡単にできる
ICカード/サーバー認証
ICカードによる認証機能※、LDAPなど外部のサーバーと連携した認証機能にも対応。複数台の一括管理や多数のユーザー対応も可能です。
- ※オプションのICカードリーダーライター(MX-EC13 N)が必要です。
- ICカードリーダーライター(MX-EC13 N)接続時は、下記ICカードが使用できます。
FeliCa® | MIFARE® |
---|---|
IDm/ユーザーエリア | UID |
いつでも最新機能を利用可能
オンライン ファームウェア アップデート
最新のファームウェアにオンラインで簡単にアップデートできます。常にマシンを最新の状態に保ちます。
- インターネットに接続が必要です。詳細は担当セールスにおたずねください。
ネットワーク環境に手軽に接続
無線LAN標準装備/WPS対応
スマートフォンやタブレットと簡単に連携
Sharpdesk Mobile®
- 対応端末と対応OS、また詳細は下記Webサイトをご確認ください。
https://jp.sharp/business/print/solution/mobile/sharpdesk_m.html
Sharp Print Service Plugin
- 対応端末と対応OS、また詳細は下記Webサイトをご確認ください。
https://jp.sharp/business/print/solution/mobile/spsplugin/
Wi-Fi Direct®
コピー
作業の手間を効率化
カードスキャン
免許証など、各種カードの表裏を1枚の用紙にコピー。手間が省けるばかりでなく、用紙の節約にもつながります。

複数原稿を1枚にまとめて出力できる
両面印刷&ページ集約機能
両面印刷機能を使って、1枚の用紙の表裏に印刷可能。また、用紙の片面に2枚の原稿を集約して印刷できます。組み合わせて使えば4枚の原稿を1枚に出力できるため、用紙の使用量が減り、コストが削減できます。

その他のコピー機能
- □ 電子ソート
- □ 地色調整
プリンター
情報をしっかり保護できる
ホールドプリント/親展プリント
パソコンでプリント指示後、操作パネルから対象データを選択し出力する機能を搭載。出力物の取り違いを防ぎます。
多彩な用紙に出力が可能
各種用紙/厚紙プリント対応
多彩な用紙への出力が可能。標準トレイから厚紙、封筒、はがき給紙にも対応し、さまざまな業務で活躍できます。

- 詳細は担当セールスにおたずねください。
ドライバーレスでシームレスな印刷を実現
Chrome OS™からの印刷に対応
Chromebook™から当社複合機に直接印刷できます。
AirPrint
iOSやMac OS 搭載のデバイスからメールやウェブページ、写真などを当社複合機に直接印刷できます。また、Mac OSではスキャンやファクス送信にも対応しています。

その他のプリント機能
- □ PostScript® 3互換標準
- □ フィットページ機能
- □ 両面プリント
- □ 集約プリント
- □ SPDL2-c※プリント
- ※SPDLはSharp Printer Description Languageの略称です。
カラースキャナー
スキャンデータを多彩に送信できる
多彩な送信機能
スキャンしたデータを添付ファイルとしてE-mail送信。共有フォルダーやUSBメモリー等にも保存が可能です。

- ※ネットワークスキャナーツールLiteのインストールが必要です。
- ネットワークスキャナーツール LiteはオフィスソリューションWebサイトよりダウンロードできます。
効率的なドキュメントマネージメントを実現
Sharpdesk®(オプション)※
紙文書をスキャンして、パソコンで作成した文書と一元管理したり、OCRでテキスト付きPDFに変換して、関係者間で共有する等、文書ワークフローの効率を大幅に改善します。
- ※オプションのSharpdesk®5ライセンスキット(MX-USX5)が必要です。
その他のスキャナー機能
- □ LDAP対応アドレス帳
- □ 名刺スキャン(原稿台)
ファクス
受信データを転送できる
多彩な転送機能
ファクスのデータを、PDFデータに変換し、指定した共有フォルダーやE-mailなどに転送できます。

- ※1ネットワークスキャナーツールLiteのインストールが必要です。
- ※2携帯電話にE-mail転送する際は、データのバックアップ用として、受信データを常にプリントするに設定するか、携帯電話以外の他の宛先を追加で指定することをおすすめします。
- ネットワークスキャナーツール LiteはオフィスソリューションWebサイトよりダウンロードできます。
パソコンから直接送信できる
PC-Fax送信
パソコンで作成したデータを直接パソコンからファクス送信。ファクス原稿をプリントする手間と用紙の使用量を抑えられます。

高速伝送をサポートするスーパーG3ファクス搭載
高速電送を可能にするスーパーG3Faxと高効率圧縮方式JBIG方式を標準搭載。

FASEC 1に準拠|高度なセキュリティに対応
- FASECとは、情報通信ネットワーク産業協会(CIAJ)がファクシミリ通信のセキュリティ向上を目指して制定したガイドラインの呼称です。FASECのロゴマークは、このガイドラインに準拠したファクシミリ・複合機に使用されます。

その他のファクス機能
- □ 順次同報送信機能(最大100件)
- □ アドレス帳(最大300件)
- □ 宛先確認機能
- □ ファクスセキュリティ FASEC1に適合