ファームウェア
本体ファームウェアは、本体内蔵のUpdaterアプリを使用して更新できます。(本体のインターネット接続が必要です)
または、SHARPインフォメーションディスプレイダウンローダーを使用してファイルをPCにダウンロードし、ダウンロードしたファイルを保存したUSBメモリーを本体に接続して更新することもできます。
■Ver.1.5.30の修正内容(2025年8月8日更新)
- 無線LAN設定でEAPをサポートしました。
- USBクローン機能を追加しました。
- ファイルマネージャーのクラウド機能を改善しました。
- 設定メニューにWebブラウザーの動画モード設定を追加しました。
- 物理キーボードのレイアウト設定追加しました。
- Androidセキュリティーパッチ2024-02-01の適用(重大項目)しました。
- 無線LAN設定が意図せずオフになる不具合を改善しました。
- Google Castを行うとYoutubeなど動画再生時に音声ノイズが発生する問題を改善しました。
- 起動時入力モードを外部入力にしているとEShareで画面送信できない問題を修正しました。
- 外部入力表示時にスリープから電源ボタンで復帰後、タッチが効かなくなる問題を修正しました。
- アクセスポイントのパスワード画面でReturn操作すると無線LAN設定などが操作できなくなる問題を修正しました。
- イーサーネットでプロキシ設定されていると無線LANでプロキシ設定をオフにしていても影響される問題を修正しました。
- USBメモリー有効がオフのときにAndroidを再起動すると内蔵ストレージへの読み書きができなくなる問題を修正しました。
- 画面録画アプリの録画データを外部USBメモリーから内蔵ストレージにコピーすると再生できない問題を修正しました。
- 接続禁止フィルターメニューにリセット機能を追加し、文言を変更しました。
- コンパスを開いた時に表示が乱れる場合がある問題を修正しました。
- タイマーアプリの時間がずれる問題を修正しました。
- 特定の条件でEShareアプリが表示されなくなる問題を修正しました。
- 電卓アプリで言語設定を日本語、英語以外にしている時に小数点の計算結果が誤っている問題を一部改善しました。
- その他不具合修正しました。
■Ver.1.4.28の修正内容(2024年4月24日更新)
- EShareがMiracastに対応しました。
- IPアドレスフィルタリング機能を追加しました。
- ファイルマネージャーがGoogle DriveとOneDriveに対応しました。
- ※OneDriveで企業用アカウントは利用できません
- ※Googleアカウントに接続する時、アプリの確認に関する警告メッセージが表示された場合は、
- 「詳細」→「clouddisk(安全ではないページ)に移動」をタップしてください
- Webブラウザーのバージョンを更新しました。
- スクリーンロック解除時、リモコン操作に対応しました。
- セキュアプロトコルによるコマンドコントロールに対応しました。
- USBカメラアプリの不具合を修正しました。
- ネットワークに接続しなくても無線LANのMACアドレスが表示されるように修正しました。
- EShareのGoogle Cast機能を更新しました。(個別に配信していたCCast 4.10.6を統合)
- 英国PSTI規制に対応し、外部制御コマンドおよびアクセスポイント機能の初期パスワード設定ダイアログを追加しました。
■Ver.1.3.8の修正内容(2023年10月17日更新)
- e-Signage S プレーヤーアプリを追加しました。(ご利用いただくには有償ライセンスが必要です。詳しくは弊社営業担当にご相談ください。)
- USBカメラアプリの画像を鏡像ではなく通常の画像に変更しました。
- ※ファームウェア更新後、静止画保存の解像度設定が変更される場合がありますので再設定をお願いします。
- 無線LANでネットワークに接続時、MACアドレスをランダムではなく固定するように変更しました。
- ホワイトボードに思考マップ機能を追加しました。
- ホワイトボードに拡大縮小をリセットするボタンを追加しました。
- ホワイトボードで領域分割時にも背景画像が反映されるように変更しました。
- ホワイトボードでPDF印刷時、縦横設定が逆になっていた問題を修正しました。
- パワーセーブモードがオンのとき、起動時入力モードのラスト入力モードが正しく動作しない場合がある問題を修正しました。
■Ver.1.2.12の修正内容(2023年9月13日更新)
- 起動後に有線LAN(イーサーネット)が動作しなくなる場合がある不具合を修正