環境

01節電

映像に合わせて発光量をきめ細かく制御し、消費電力を抑制

映像に合わせた独自の発光制御技術で、電力を効率的に使用することが可能になり、明るさと消費電力の抑制の両立を実現しました。

明るさと省エネ性を両立する発光制御技術のイメージ

省エネ達成率100%を達成

従来機種にくらべて省エネ性を大幅にアップ。家計にも環境にもうれしい省エネ設計です。

HP1ライン
HP2ライン

1枚目:HP1ライン、2枚目:HP2ライン

  1. ※14T-C60CN1は、資源エネルギー庁「省エネ型製品情報サイト」のテレビ目標年度2026」リスト掲載機種です。
  2. ※24T-C43CN1は、資源エネルギー庁「省エネ型製品情報サイト」のテレビ目標年度2026」リスト掲載機種です。

節電モード

画面の明るさを控えめにするなど消費電力を抑制できる設定を一括で行える「節電モード※1」機能を搭載しました。

  1. ※1節電モード中は、映像調整ができません。

明るさ・色温度センサー

明るさ・色温度センサーを「入」にすることで、テレビを見るお部屋の明るさに合わせて、バックライトの明るさを 自動的に調整。周囲の明るさにかかわらず映像再現力を高めます。また無駄に消費する電力も低減します。

暗い部屋は画面の明るさを自動的に抑制、明るい部屋は画面の明るさを自動的にアップ

電池長持ちBluetooth無線リモコン

Bluetooth対応により、電池の寿命が従来比約2倍※1にアップ。無指向性なのでテレビに向けなくても操作が可能です。

電池長持ち無線リモコンのイメージ
  1. ※1Bluetooth通信時、GQ1ライン(2024年発売)に同梱しているリモコンと同じ操作回数の比較において。またペアリングしていない場合は赤外通信で操作可能です。

無信号/無操作電源オフ

テレビ放送終了後など、番組が映らない状態になると約15分後に電源がオフになるよう設定できます。また、何も操作せずに設定した時間が経つと、自動的に電源オフとなり、消し忘れを防ぎます。(ご利用中のアプリによっては、電源オフにならない場合があります。)


02環境配慮

再生プラスチック素材採用

使用済み家電を回収し、再生プラスチック素材を生成。テレビの部品の一部に再利用しています。

回収された使用済み家電を解体、破砕、選別して生成した再生プラスチックを、スタンドカバーなどに再利用

環境配慮パッケージ

梱包サイズを抑え、輸送時のCO2排出を削減します。

環境配慮パッケージのイメージ

環境負荷物質の削減

資源有効利用促進法の改正に伴い、日本工業規格(JIS)として制定されたJ-Moss※1のグリーン マークに対応。規制対象物質である「鉛・水銀・カドミウム・六価クロム・PBB(ポリ臭化ビフェニール)・PBDE(ポリ臭化ジフェニルエーテル)」の特定化学6物質含有率を全て基準値以下に抑えました。

  1. ※1J-Moss:電気・電子機器の特定の化学物質の含有表示方法(Japan the marking of presence of the specific chemical substances for electrical and electronic equipment)。