新製品仕様比較表
最新製品の機能を比較できます。比較するシリーズをお選びください。
つまで選択可能
- ※1風量急速運転時、エアコンから以下の距離が離れた地点で風が到達していることを確認。AY-N40P(13m)、AY-L40P(13m)、AY-N40X2(15m)、AY-N40H(13m)、AY-N40D(11m)、AY-L40X2(15m)、AY-L40H(13m)、AY-L40D(11m) お部屋の形状、家具および照明器具等の配置により異なる場合があります。
- ※2ペットモードのご利用は、アプリに表示される注意事項をご確認の上ご使用ください。
- ※3日本電機工業会規格JEM1427「ルームエアコン」に適合するHA端子に対応。このJEMA標準HA対応ルームエアコンは、HAシステムにおけるIFU(インターフェースユニット)またはアダプターのうち、この規格に適合するものと接続できます。
- ※4シャープマーケティングジャパン株式会社カスタマーサービス社で無線LANアダプターを取り付ける必要があります。
プラズマクラスター
プラズマクラスターは、自然界に存在するのと同じ+と−のイオンで“空気の悩み”にお応えする、シャープ独自の空気浄化技術。プラズマクラスターNEXTは50,000個/cm³以上にイオン濃度を高めることにより、高い空気浄化力を発揮します。
空気清浄機基準クリア
集じん脱臭フィルターと4連シロッコファンを採用し、空気清浄機基準(JEM1467)をクリアしています。
プラズマクラスター送風運転
冷暖房を使わない季節も、プラズマクラスターイオンの送風運転でお部屋の空気をキレイにします。※N-P、L-Pシリーズは空気清浄運転。
プラズマクラスターパトロール
カビの発生しやすい環境になると、自動でお部屋にイオンを放出し、お部屋とエアコン内部のカビを抑えます。
パワフルショット
強風で、集中的に床面にプラズマクラスターイオンを届け、汗などのイヤなニオイを消臭します。
部屋干し
暖房と除湿を組み合せ、効率的に洗濯物を乾燥。また、プラズマクラスターで部屋干しのニオイを抑えます。
風クリーンシステム
エアコン内部を徹底的にケア。ホコリやカビの発生を抑えることで、より清潔に磨きをかけた風をお部屋に送ります。
エアフィルター
エアコン天面の吸込み口にあるフィルターで、エアコン内部へのホコリの侵入を低減します。ホコリブロックフィルターやミクロンメッシュフィルターは1マス面積が細かいため、ホコリをしっかりキャッチしエアコン内部へのホコリの侵入を防ぎます。(ホコリブロックフィルターは約55,300μm2、ミクロンメッシュフィルターは約208,200μm2、ハニカムフィルターは約381,000μm2です。)
フィルター自動掃除
フィルターについたホコリをブラシがかき取り、ダストボックスにためます。なお、N-X、L-Xシリーズはブラシが両面になっておりホコリの除去性能がアップしています。
抗菌ダストボックス
ダストボックスに抗菌加工を施しており汚れにくくなっています。
ファン加工
室内機のファンに帯電防止剤を練り込み、ホコリの吸着をブロックします。
防カビ加工
ドレンパンや送風路に防カビ対策を施しています。
親水性コート熱交換器
冷房時と除湿時はドレン水で、熱交換器についた汚れを浮かせて、ドレン水と共に室外へ洗い流します。
内部清浄
プラズマクラスターイオンをエアコン内部に放出し、エアコン内部を乾燥させてカビの増殖を抑制します。
はずせルーバー
ルーバーをカンタンに取り外して、水洗いやエアコン内部の拭き掃除ができます。
気流制御
遠くまで風を届ける構造と、直接風が当たりにくい気流制御により、快適な空間を実現します。
エアロダイナミックフォルム
空気力学に基づいて効率的に風を送る構造。
居住エリア検知
センサーが人のいる位置を検知し、それに合わせてパネルの向きを自動制御し、快適な風を届けます。
つつみ込む気流
左右なめらかガイドの採用により、お部屋全体をふんわりつつみ込むように冷暖房します。
ロング気流
広いリビングや二間続きのお部屋にも、奥まで風を届けます。※1
ワイド気流
左右ワイドに、風を届けます。
上下・左右自動気流
上下方向、左右方向、それぞれスイング風向を選べ、ゆらいだ風を届けます。(N-S、L-Sシリーズは上下スイングのみ)
部屋形状・据付位置
お部屋の形状(正方形・タテ長・ヨコ長)とエアコンの据付位置(中央・左・右)をリモコンで設定でき、それに合わせた風量の強弱を調節します。
足もと温度コントロール
足冷えまセンサーで床面の温度をみはり、足もと温度を設定しコントロールします。
スピード除霜
短い除霜時間で室温低下を抑制します。
プレウォーム制御
除霜運転前に室温をあらかじめ上げるので、室温低下を抑えます。
即温風
エアコン内部を暖めて、暖房オンしてすぐに温風が出るように準備します。
すこやかシャワー気流
体に直接風があたらないように、風を天井方向に送ります。
氷結ドライ
熱交換器の温度を氷点下まで下げることで、従来除湿しにくかった室温が低い時でもパワフルに、快適な除湿を実現。(再熱除湿ではありません)
コアンダ除湿
風が体にあたりにくいコアンダ気流制御で寒くなりすぎずに除湿します。(再熱除湿ではありません)
スピード(冷房・暖房)
お部屋がはやく設定温度になるように、一気に強く運転します。
エコ自動運転
日差しの変化などを見分けて、自動で運転効率を優先した省エネ運転をします。
おでかけ運転
外出時などに、リモコンのおでかけボタンを押すと、室外の温度に合わせて設定温度をゆるめてムダな暖めすぎ、冷やしすぎを防ぎ、帰宅時に快適な温度に調整します。
遠隔操作
外出先でもスマートフォンでエアコンの操作ができます。
みまもり
お部屋の温度が事前に設定した温度を超えるとアプリにお知らせしたり、留守中エアコンのセンサーが人を検知するとアプリにお知らせしたりできます。
運転状態通知
GPSと連動して自宅から一定距離を離れると、エアコンの運転状態をお知らせします。その場で運転をオフにすることもできます。
運転履歴確認
年間/月間の電気代確認や、1時間単位のエアコン運転履歴などを確認することができます。
節電アドバイス
節電に繋がるかしこい使い方などをお知らせします。
省エネの見える化
スマートフォンのアプリ画面で、省エネ運転の内容と効果が一目で分かります。
日中AI
クラウドから取得した外気温と日射量の気象予報をもとに、お部屋の環境を予測し、快適性を考慮しつつ、省エネ運転を行います。
おやすみAI
クラウドのAIが睡眠ステージに合わせて、好みの温度に調整し、快適な睡眠環境を実現します。
省エネ立ち上げ/温度シフト制御
お部屋の性能と帰宅時間などをクラウドで学習し、それに基づいて運転し、消費電力量を抑えます。
ペットモード
ペット(犬、猫)に最適な制御を行い、人もペットも快適な運転をします。アプリでお部屋の状態を通知します。※2
やさしさモード
冷房、暖房運転時、冷やしすぎ、暖めすぎを抑えたやさしい運転をします。おやすみ時などにおすすめです。
消臭モード
AIで人の不在を学習し、その時間に部屋の広範囲をプラズマクラスターで消臭します。
加湿空気清浄機連動
エアコンの運転に合わせて、当社製加湿空気清浄機※(別売)とクラウド上でかしこく連動運転します。(※2017年度以降発売のクラウド対応機種)
スマートスピーカー対応
スマートスピーカーと連携し、音声でエアコンの操作ができます。
時刻タイマー
「入」時刻・「切」時刻をセットでき、「入」・「切」の同時設定もできます。
おやすみ切タイマー
0.5・1・2・3・4・5・6・7・8時間後の切タイマー設定でおやすみに合わせて設定温度を徐々にゆるめます。
高外気温対応
外気温が高い時でも冷房運転が持続するように、運転制御を行います。
音声お知らせ
エアコンの操作内容や運転状態を室内機からの音声でお知らせします。
エコーネットライト対応
経済産業省が認定するスマートハウス向けの通信規格のエコーネットライトに対応しています。
HAJEM-A対応
JEMA(日本電機工業会)標準HA端子-A対応を表します。※3