ドラム式洗濯乾燥機
 
     「高温/送風」表示点灯時は、ロック解除してもすぐにドアは開きません。

ドラム内が高温の場合は安全のため、送風運転で温度を下げ、ロック解除する方式となっており、多少の時間がかかります。

ドラム内が高温のときの動作
  運転中は
  「ロック解除」を押すと送風運転が始まります。
(送風運転の目安時間を表示します)
ドラム内の温度が下がり「高温/送風」「ロック」表示が消灯したら、ドアが開けられます。
  「ロック解除」ボタン押下→高温/送風表示が点滅→高温/送風表示が消灯→ドアが開けられます。
一時停止後にロック解除をおこなった場合、ドアを開けたときに送風していることがありますが異常ではありません。
(3分以内で止まります)
送風が終わってもドラムの温度が下がりきらなかった場合は、一時停止の状態で運転が止まります。
再度「ロック解除」を押してください。温度が下がると開けられます。

運転中に停電したときなど・・・
  電源を入れてから「ロック解除」を押すと、送風運転が始まります。
(送風運転の目安時間を表示します)
ドラム内の温度が下がり、「高温/送風」「ロック」表示が消灯したら、ドアが開けられます。
  「入」ボタン押下→「ロック解除」ボタン押下→高温/送風表示が点滅→高温/送風表示が消灯→ドアが開けられます。

乾燥運転後に続けて短時間タイマー乾燥運転をおこなった場合、ドアがロックしたまま電源が切れることがあります。
その場合、電源を入れて、「ロック解除」を押すと、送風運転後にドアが開けられます。

 
[印刷|閉じる]
copyright