デジタルボイスレコーダー
 
  Q    パソコンと接続するには、どうしたらいいですか?  
        
  A   
パソコンのOSが Windows®Millennium Edition / 2000 Professional / XP Home Edition / XP Professional / Windows Vista™ の場合
   本機(PA-VR10)をパソコンへ接続する際は、市販のUSBケーブルで接続してください。
USBケーブル(A:ミニB) USBケーブルは、一方の端子が「A」、もう一方の端子が「ミニB」のものをご使用ください。
パソコン上から、本機が「リームーバブルディスク」ドライブとして認識されますので、本機(リームーバブルディスク)内のファイルをドラッグアンドドロップで、任意のフォルダーにコピー(バックアップ)したり、またはバックアップしたファイルを本機(リームーバブルディスク)内にコピー(リストア)してください。

パソコンのOSが Windows®98 / 98 Second Edition の場合
   本機(PA-VR10)を最初にパソコンへ接続する際に、USBドライバーをインストールしていただく必要があります。

対応するUSBドライバーソフトのダウンロード、および、そのインストール手順については、[こちら] でご利用条件を確認([同意する] ボタンをクリック)後、表示されるページをご参照ください。
USBドライバーをインストール後、市販のUSBケーブルで本機とパソコンを接続してください。
(上図参照)


ボイスレコーダー本体をパソコンでフォーマットしないでください。
正しく録音や再生ができなかったり、録音時間が短くなる、データが壊れるなど誤作動の原因となります。
Windows®は、米国マイクロソフト社の米国およびその他の国における商標または登録商標です。


 
copyright