■停電になったとき
・ | 停電したときや親機のAC アダプターがはずれたときは、次のようになります。 |
● 親機は電話機として使えます。 (※ 一部機種を除く) | ||||||||||||||||||||||||||||
・受話器を取って、電話をかけたり、受けたりできます。 ・ただし、次の操作や機能などは働きません。
※停電時に使用できない電話機もあります。
くわしくは こちら(機種別製品情報)のページをご確認ください。 |
● 子機は使えません。 |
親機と子機の間で電波のやりとりができないため、子機は使用できません。
|
● 呼出音が変わります。 | ||
「ピリリリリ…」と鳴ります。 (再び通電すると、元の呼出音に戻ります。)
|
● 留守番電話は使えません。 |
電話がかかってきても、留守応答はしません。(呼出音は鳴ります。)
|
● 通話中、保留メロディが流れているとき |
(子機で使用中に停電になった場合...)
(親機で使用中に停電になった場合...)
|
● 5時間以上停電になったとき | ||
|
● タ−ミナルアダプタ−に接続しているとき |
停電すると電話が使えなくなるタ−ミナルアダプタ−に接続している場合は、電話をかけたり受けたりすることはできません。 |