■「キャッチホン・ディスプレイ」サービスについて
どこのサービス? | NTT東日本・NTT西日本 |
申し込みは? | 局番なしの「116番」、または お近くのNTTの支店窓口 |
有料 / 無料 | 有料サービス |
必要なものは | キャッチホン・ディスプレイ対応機器 |
サービスの概要
通常の着信だけでなく、お話し中に割り込んで来た相手の電話番号が電話器等のディスプレイに表示されるサービスです。 割り込み通話への切り替えが電話番号を確認してからできます。 (ナンバー・ディスプレイのオプションサービスです。) |
注意事項等
1. | 契約できるのは、加入電話(ピンク電話除く)、着信用電話(キャッチホンU 、マジックボックスは対象外)を利用している場合のみです。 |
2. | 本サービスの利用には、ナンバー・ディスプレイに加えて、以下のいずれか1つのサービスの契約が必要です。 ・キャッチホン ・キャッチホンII(ツー) ・マジックボックス ・話中時転送サービス ・ボイスワープII(ツー) |
3. | 本サービスの利用には、キャッチホン・ディスプレイ対応の通信機器の設置、およびその設定が必要です。 (ナンバー・ディスプレイ機能にのみ対応した通信機器では、本サービスを利用できません。キャッチホン・ディスプレイ対応の通信機器であることが必要です。) |
4. | 割り込み着信時には、契約者と最初の通話相手どちらも1秒程度「無音」になります。 |
5. | 割り込み着信時に、通常のキャッチホンの着信音「トゥルル」に加えて「ピッ」という音が聞こえます。 |
6. | 割り込み着信時の周囲の音響などの状況によっては、割り込み者の電話番号などが表示できない場合があります。 |