回線サービス編


■「キャッチホン」サービスを利用するには...


「キャッチホン」サービスとは、相手の方と通話中に、第三者から着信があると割り込み音が聞こえ、フッキング操作(キャッチボタンを押す)により、第三者と通話できるNTTのサービスです。
(もう一度フッキングすると、元の通話に戻ります。)
「キャッチホン」をご利用になるには、NTTとの契約が必要です。(毎月の基本料金が必要です。)
  • キャッチボタンは、NTT の通信着信サービス「キャッチホン」を利用するためのボタンです。
  • 「キャッチホン」を利用するとき以外にキャッチボタンを押すと、通話が切れてしまいますので、ご注意ください。


キャッチホンを受けるときの操作


1 通話中に、他の方からの電話がかかってくると…
キャッチホンの信号音(ツーププッ、ププッ…)が鳴ります。
2 通話中の方をお待たせして、
かかってきた電話を受けるには…
  • 親機で通話中の場合: キャッチ/登録 ボタンを押します。
  • 子機で通話中の場合: カナ/キャッチ ボタンを押します。

3 再び、前の方との通話に戻すときは…
  • 親機で通話中の場合: キャッチ/登録 ボタンを押します。
  • 子機で通話中の場合: カナ/キャッチ ボタンを押します。


お知らせ