通信に関する設定をする

本製品では、無線LAN機能を使ってインターネットに接続できます。

操作一覧
無線LAN機能を使って接続する方法
機内モードを「ON」にする

全体のもくじへ
操作別のもくじへ


無線LAN機能を使って接続する方法


無線LANの接続環境は、大きく分けて次の方法があります。
ご利用の環境にあわせて必要な設定をしてください。



操作一覧


■無線LANを利用する
家庭内で構築した無線LAN環境や、外出先の公衆無線LAN環境を利用して、インターネットサービスに接続できます。
無線LANを利用してインターネットに接続するには、あらかじめ接続するアクセスポイントの登録が必要になります。



1「ホーム」画面で[ツール]→「各種設定」→「通信」→「無線LAN設定」→「無線LAN使用」をタップする。
「無線LAN使用」画面が表示されます。
「無線LAN使用」画面サンプル
2メニューをタップしてメニューリストを表示させ、「ON」をタップする。
3[←(戻る)]をタップする。
検出された無線LANのネットワークのリストが表示されます。
4使用する無線LANのネットワークをタップする。
無線LAN設定画面サンプル

5必要に応じてパスワードを入力し、[接続]をタップする。
最初の接続設定が済んでいる場合は、これで無線LANを利用できます。



操作一覧


■無線LANの設定をする
無線LANを設定する方法には、以下の方法があります。
手動で設定する
AOSSで設定する
WPSで設定する
無線LAN設定画面
(1)無線LAN手動設定
無線LANを手動で設定します。
SSIDやセキュリティなどの設定をします。


(2)無線LAN IP設定
無線LANネットワークで利用するIPアドレスやネットマスク、ゲートウェイ、DNSを設定します。

(3)AOSSで接続
BUFFALO(TM)のAirStation(TM)など、AOSS(TM)マークがあるアクセスポイントを登録するときに使用します。

(4)WPSで接続
WPSマークがあるWi-Fi Protected Setup(TM)対応アクセスポイントを登録するときに使用します。

(5)無線LAN情報表示
本製品のMACアドレス情報を表示します。


■手動で設定する
1「ホーム」画面で[ツール]→「各種設定」→「通信」→「無線LAN設定」→「無線LAN使用」をタップする。
2 メニューをタップしてメニューリストを表示させ、「ON」をタップする。
3 [←(戻る)]をタップする。
4 「無線LAN手動設定」をタップする。
「無線LAN手動設定」画面が表示されます。
無線LAN手動設定画面
(1)ネットワークSSID
アクセスポイントに設定されているネットワーク名(SSID)を入力する。

(2)セキュリティ
無線LAN アクセスポイントの設定に合わせて、▼をタップし、「WEP」または「WPA/WPA2 PSK」から認証方式を選ぶ。




5アクセスポイントに合わせセキュリティの設定をする。
「WEP」を選択したときは
「WPA/WPA2 PSK」を選択したときは

「WEP」を選択したときは
無線LAN(WEP)設定画面
(1)WEPの16進キー
WEPキーの入力方式に合わせ、キーを入力する。
自動:入力文字列によって、WEP ASCII入力か16進のWEP入力かを自動で判別します。
WEP ASCII:5文字または13文字
16進のWEP:10桁または26桁


(2)WEPキーの入力方式
▼をタップし、「自動」、「WEP ASCII」、「16進のWEP」より選ぶ。




6[OK]をタップする。

「WPA/WPA2 PSK」を選択したときは
無線LAN(WPA)設定画面
(1)ワイヤレス接続パスワード
無線LANアクセスポイントと同じ接続パスワードを入力する。

6[OK]をタップする。



■無線LANのIPを設定する
1「ホーム」画面で[ツール]→「各種設定」→「通信」→「無線LAN設定」→「無線LAN使用」をタップする。
2 メニューをタップしてメニューリストを表示させ、「ON」をタップする。
3 [←(戻る)]をタップする。
4 「無線LAN IP設定」をタップする。
IPアドレス設定画面
(1)静的IP使用
静的IPを使用するときは、「ON」に設定します。

(2)IPアドレス
IPアドレスを手動で設定します。

(3)ゲートウェイ
ゲートウェイの設定を手動で設定します。

(4)ネットマスク
ネットマスクの設定を手動で設定します。

(5)DNS1
DNS1の設定を手動で設定します。

(6)DNS2
DNS2の設定を手動で設定します。


5 設定を終えたら、[←(戻る)]をタップする。

■AOSSで設定する
1「ホーム」画面で[ツール]→「各種設定」→「通信」→「無線LAN設定」→「無線LAN使用」をタップする。
2 メニューをタップしてメニューリストを表示させ、「ON」をタップする。
3 [←(戻る)]をタップする。
4 「AOSSで接続」をタップする。
5[AOSS]をタップする。
アクセスポイント機器(無線LAN親機)側でも、AOSSボタンを押すなどの操作が必要となります。詳しくは、アクセスポイント機器(無線LAN親機)の取扱説明書を参照してください。
6「AOSS終了」と表示されたら、[OK]をタップする。



■WPSで設定する
1「ホーム」画面で[ツール]→「各種設定」→「通信」→「無線LAN設定」→「無線LAN使用」をタップする。
2 メニューをタップしてメニューリストを表示させ、「ON」をタップする。
3 [←(戻る)]をタップする。
4 「WPSで接続」をタップする。
5「プッシュボタン方式」または「PINコード方式」の[実行]をタップする。
詳しくは、アクセスポイント機器(無線LAN親機)の取扱説明書を参照してください。



6「WPS終了」と表示されたら、[OK]をタップする。



■MACアドレスを確認する
本製品のMACアドレスを表示します。
アクセスポイント機器(無線LAN親機)側の設定で必要な場合に利用してください。
1 「ホーム」画面で[ツール]→「各種設定」→「通信」→「無線LAN設定」→「無線LAN使用」をタップする。
2 メニューをタップしてメニューリストを表示させ、「ON」をタップする。
3 [←(戻る)]をタップする。
4 「無線LAN情報表示」をタップする。
本製品のMACアドレスが表示されます。
5 確認を終えたら、[←(戻る)]をタップする。

操作一覧



機内モードを「ON」にする


機内モードを「ON」にすると、無線LAN機能はご利用になれません。



1「ホーム」画面で[ツール]→「各種設定」→「通信」をタップする。
「通信」画面が表示されます。
通信設定画面
2「機内モード」のスライダーをドラッグして、「ON」に設定する。
「ON」に設定中は、ステータスエリアにが表示されます。



操作一覧


全体のもくじへ
操作別のもくじへ