パソコンと接続する
パソコンと本製品を接続することで、次のようなことができます。
・GALAPAGOSアプリで購入したコンテンツをパソコンで管理する
・パソコン内のコンテンツを、本製品に取り付けたmicroSDメモリーカードや内部ストレージに書き込む
・ストレージデバイスとして使用する
■USBケーブルを接続する
USBケーブルで本製品とパソコンを接続し、データを転送したり、microSDメモリーカードや内部ストレージのデータをパソコンで利用することができます。
●接続には、付属のUSBケーブルを使用してください。
●データ通信中は、USBケーブルを取り外したり、microSDメモリーカードを取り外したりしないでください。

本製品とパソコンを付属のUSBケーブルで接続する。
USBコネクターの向きを確認し、水平に差し込みます。
本製品がパソコン側で認識され、使用できるようになります。

使用が終わったら、付属のUSBケーブルを本製品から取り外す。
☞トップに戻る
☞章のもくじへ
■GALAPAGOS Stationでパソコンと接続する
パソコンでGALAPAGOS STOREからダウンロードしたコンテンツを本製品で読むには、
パソコンに専用パソコンアプリケーション「GALAPAGOS Station」がインストールされている必要があります。
詳しくは、
GALAPAGOS STORE紹介サイトまたは「GALAPAGOS Station」のヘルプを参照してください。
●同期可能なコンテンツについて
ブックデータ:
マイクリップデータ:
パソコンで扱うデータを「GALAPAGOS Station」でインポートしたデータ
※インポートできるデータ形式:XMDFフォーマット、PDFフォーマット、TXTフォーマット
※GALAPAGOSアプリでPDFを表示するにはマーケットからPDFビューアソフトをダウンロードしておく必要があります。
※XMDF、PDF、TXT以外のファイルを取り込むには、「GALAPAGOS XMDF Clipper」を使って、XMDF形式に変換して取り込むことができます。「GALAPAGOS XMDF Clipper」については、「GALAPAGOS Station」のヘルプを参照してください。

本製品にmicroSDメモリーカードを取り付ける。(☞「取扱説明書」(製品付属の冊子))

本製品の電源を入れ、USBケーブルを本製品に接続する。

パソコンの電源を入れ、USBケーブルをパソコンに接続する。

ステータスエリアに表示される

をタップし、「USB接続」をタップします。

本製品に「USB接続」画面が表示されるのを確認し、[USBストレージをONにする]をタップする。

「USBストレージをONにする」画面で[OK]をタップする。

パソコンの「GALAPAGOS Station」の「デバイス」画面にある[同期する]をクリックする。

●「GALAPAGOS Station」の「メニュー」→「設定」→「同期」の同期タイミングが「端末接続時に同期する」になっている場合は、[同期する]をクリックしなくても次の「同期処理前確認」の画面が表示されます。

パソコン側に「同期処理前確認」の画面が表示されたら、内容を確認して問題がなければ[OK]をクリックする。
本製品とパソコンの同期が始まります。

パソコン側に同期完了のメッセージが表示されたら、[OK]をクリックする。

パソコンの「GALAPAGOS Station」の「デバイス」画面にある[取り外し]をクリックしてから、USBケーブルを外す。

●以下の場合は、同期されません。
・本製品をリセット中
・本製品をバージョンアップ中
☞トップに戻る
☞章のもくじへ
■ストレージデバイスとして使用する
本製品とパソコンをUSBケーブルで接続すると、
本製品に取り付けられているmicroSDメモリーカードと内部ストレージをストレージデバイスとして認識させることができ、
データをやりとりすることができます。

本製品の電源を入れ、USBケーブルを本製品に接続する。

パソコンの電源を入れ、USBケーブルをパソコンに接続する。
ステータスエリアに
が表示されます。

●USBケーブルは、パソコンのUSBコネクターに直接接続してください。市販のUSBハブなどを使って接続すると、正しく動作しない場合があります。
●Windows XP搭載のパソコンをお使いの場合は、初めて接続したときには次の手順でドライバーをインストールしてください。
①「新しいハードウェアの検出ウィザード」画面が表示されるので[キャンセル]をクリックします。
②自動的にドライバーがインストールされます。
CD-ROMの動作選択画面が表示されますが、ドライバーが自動的にインストールされた場合は操作する必要がありませんので、閉じてください。
(自動的にインストールされなかった場合は、表示されたCD-ROMの動作選択画面からフォルダーを開き、中にある「setup.exe」ファイルをダブルクリックしてインストールしてください。)

使用を終了するときは、パソコン側で「ハードウェアの安全な取り外し」の操作を行う。
操作が完了したら、本製品とパソコンのUSBケーブルを外します。
☞トップに戻る
☞章のもくじへ