BD-HD22
映像・S映像・音声出力

HDMI入力端子やD映像入力端子のないテレビと接続する際に使用します。
※ S映像端子は、映像を「明るさの情報(輝度信号)」と「二つの色情報(色差信号)」に分けて伝送するため、映像コードで接続した場合より、きれいな映像を楽しめます。
【使用するケーブル】

- 映像・音声コード(付属品もしくは市販品)
- S映像コード(市販品) 〔S映像接続のときのみ〕


※ S映像入力のあるテレビなどと接続する場合のみ。

D映像出力

D映像入力端子付きテレビと接続する際に使用します。
本機のD映像出力は、ハイビジョン対応のD3(1125i:走査線1125本のインタレース画像)およびD4(750p)のほか、D2(480p)、D1(480i)出力に対応しています。
本機のD映像出力は、ハイビジョン対応のD3(1125i:走査線1125本のインタレース画像)およびD4(750p)のほか、D2(480p)、D1(480i)出力に対応しています。
※ 映像を「明るさの情報(輝度信号)」と「二つの色情報(色差信号)」に分けて伝送し、1920×1080ドットのインタレース映像にも対応しているため、映像コードやS映像コードで接続した場合より、きれいな映像を楽しめます。
※ テレビにHDMI入力端子がある場合には、HDMI出力端子と接続することをお勧めします。
※ HDMIとD映像は同時に出力することはできません。
