カメラ付き携帯電話を使った「リモコン動作確認 簡易判定方法」

リモコンが正常に動作しているか否かを、以下の方法で確認いただけます。
カメラ付きの携帯電話の他、デジタルカメラやビデオカメラでも同様に確認いただけます。
カメラ付きの携帯電話の他、デジタルカメラやビデオカメラでも同様に確認いただけます。
※この方法は、デジタルカメラなどに使われているCCDやCMOSセンサーを通すと、人間の肉眼には見えない赤外線が映るという特性を活用した方法です。
確認方法
- 1. 携帯電話を「カメラモード」にします。
- 2. リモコンの先端(送信部分)をカメラ(携帯電話のレンズ部分)の方へ向けます。
- 3. 携帯電話の画面にリモコンが映っていることを確認します。
- 4. リモコンをカメラ方向に向けたまま、リモコンのボタン(運転ボタン等)を押します。
- 5. リモコンが正常に動作し、赤外線信号を送信している場合は、カメラに映ったリモコンの送信部分が白く光ります。(カメラによっては、紫に見えるものもあります。)
※ 画面だけで確認できますので、シャッターを切る(写す)必要はありません。
![]() |
![]() |
- 特定のボタンを押したときに、光らない場合は、一部のボタンの故障が考えられます。
- どのボタンを押しても光らない場合は、電池が正常にセットされていない可能性もあります。
電池フタを開け、電池が正常にセットされているか(+−の極性方向など)、電池が古くないか等を確認してください。 - 電池を交換される場合は、2本同時に交換してください。