■ デジタル放送の「コピーコントロール(制御)情報」について
- BSデジタル放送、110度CSデジタル放送、地上デジタル放送は、デジタル記録メディア著作権保護方式の一種であるCPRM方式の「コピーコントロール情報」を付加して、送信されています。
- CPRMのコピーコントロール(制御)情報には、「録画可能」「1回だけ録画可能」「録画禁止」の3種類があり、録画対応できるDVDディスクは下記のようになります。
録画
モードディスクの種類 CPRMのコピーコントロール(制御)情報の種類 「録画可能」 ※1 「1回だけ録画可能」
「ダビング10」 ※4「録画禁止」 VR
フ
ォ
|
マ
ッ
トDVD-RW
・Ver1.0
・Ver1.1/1.2◎
録画・再生可×
録画不可×
録画不可DVD-RW
・Ver1.1/1.2
(CPRM対応)◎
録画・再生可○
録画・再生可
※2,※3×
録画不可DVD-R
・Ver2.0/2.1/3.0◎
録画・再生可×
録画不可×
録画不可DVD-R
・Ver2.0/2.1/3.0
(CPRM対応)◎
録画・再生可○
録画・再生可
※2,※3×
録画不可ビ
デ
オ
フ
ォ
|
マ
ッ
トDVD-RW
・Ver1.1
・Ver1.1(CPRM対応)◎
録画・再生可×
録画不可×
録画不可DVD-R
・Ver2.0
・Ver2.0(CPRM対応)◎
録画・再生可×
録画不可×
録画不可
※1 : 「録画可能」の番組については、画面上にコピーコントロール情報の表示は行われません。 ※2 : 「1回だけ録画可能」の放送をハードディスクに録画後、DVD-RW Ver1.1(CPRM対応)やDVD-R Ver2.0(CPRM対応)へダビングする場合は、「移動」モードとなります。 (ハードディスクの録画内容がDVD-RWディスクに移動され、ハードディスク内の記録は消去されます。) ※3 : CPRM非対応のDVDプレーヤーでは、再生できません。 ※4 : 「ダビング10」の場合、ハードディスクに録画後、DVDへダビングする場合は、10回までダビングが可能です。(10回目のダビングは「移動」となります。)
- 市販のDVDソフトやビデオカセットにも「録画禁止」の映像があります。