■ 録画できない映像について
- 次のような映像の場合、録画できません。
録画できない映像 | 《 例 》 | ||||||
コピーガード(録画禁止のコピー制御信号)が入っている映像は録画できません。 |
|
||||||
DVDレコーダーの外部入力端子につないだ、他の機器の映像にコピーガード(録画禁止のコピー制御信号)が含まれている場合、正しい映像が得られない場合があります。 (このような場合は、DVDレコーダーを通さず、直接テレビに接続してください。) |
|
||||||
録画中のソース映像に、途中から複製禁止信号がある場合、一時停止状態になり、禁止信号がなくなるまで、録画できない。 |
|
||||||
複製防止機能(コピーガード)を搭載したレコーダーでは、著作権などによって複製を制限する信号が記録されているソフト・放送番組は録画できません。 |
|
||||||
デジタル放送の「1回だけ録画可能」の番組は、ハードディスク、またはCPRM対応の「DVD-RWディスク」「DVD-Rディスク」に「VRフォーマット」での録画ができます。 | − |