■
充電池について
【ニッケル水素充電池の特性について】
ポータブルMDプレーヤー/レコーダーに使われているニッケル水素充電池は、はじめて充電するときや、長期間使用しなかったあとでは、電池持続時間が短くなることがあります。
通常の使用時間に戻すには、充電と再生を4〜5回くり返してください。
充電は5℃〜35℃の範囲で行ってください。
0℃以下では、充電状態に入らないことがあります。
【交換時期について】
充電可能回数は、約300回です。
充電池は消耗品のため寿命があり、使用条件や長期間の未使用などにより、電池持続時間が短くなることがあります。
電池持続時間が極端に短く(半分以下)なったり、充電できなくなったときは、新しい充電池と交換してください。 (充電池の適合表については、[
こちら
] を参照ください。)
【ニッケル水素充電池の構造について】
付属充電池の外装カバーの中は、右図のような構造〔(+)/(−)極〕となっています。
先端の突起部分が(+)極、充電池のボディーが(−)側で、外装カバーによって絶縁されるようになっています。
《ご注意》
充電池に貼ってある外装カバーは、はがさないでください。
充電池の外装カバーがはがれているものや、絶縁シートがはずれているものは、
ショートして発熱する恐れがありますので使用しないでください
。
その場合は、指定の充電池に交換してください。
使い切った充電池は、本体から取り出すか、充電してください。
また、長時間使わないときも、本体から取り出してください。
充電池を使い切った状態で本体に入れたまま長時間放置しますと、液もれを起こし、機器を腐食させたり、手や衣類などを汚す原因となることがあります。
【リサイクルご協力のお願い】
ニッケル水素充電池は、リサイクル可能な貴重な資源です。
電池の交換、廃棄に際しては、リサイクルにご協力ください。
ニッケル水素電池のリサイクルマークです。
ご使用済みの電池は、「当店は充電式電池のリサイクルに協力しています。」のステッカーを貼ったシャー プ商品取扱いのお店へご持参ください。
リサイクルのときは、次のことにご注意ください。
・
(+)端子と(−)端子にテープを貼る。
・
外装カバー(被覆・チューブなど)をはがさない。
・
分解しない